キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

インコが糞を食べるのは何故?原因と対策を紹介します

インコは糞を食べることがあります。餌箱の中には餌が十分入っているので空腹とは思えません。ですが、糞を食べるのには必ず理由があるはずです。糞を食べている様子を見るのは決して気持ちの良いものではありませんし、インコが体調を崩さないかも心配になりますよね。まずはインコが糞を食べる原因を考えて、それに合わせた対策をとってみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

インコに多い卵詰まりとは。疑われる症状と予防の方法について

インコに卵ができたと思ったのになかなか産まない。こんな時は卵詰まりではないかと心配になりますよね。イ...

コザクラインコの体調が悪いときの症状と病気について

大切にしているコザクラインコの様子がいつもと違って元気がないと心配になりますよね。コザクラインコ...

インコのケージ台はどんなものが理想?おすすめを紹介します

インコのケージは床ではなく置いたほうがいいのでしょうか?インコのお世話をするにもある程度、高さがある...

インコの鳴き声の大きさはどのくらい?鳴き声の種類について

インコの鳴き声の大きさはいったいどのくらいなのでしょうか?飼いやすいセキセイインコの鳴き声はだいたい...

インコの病気には保温が大切!すぐやるべき応急処置と注意点

飼っているインコに病気の予兆が見られたときは、すぐに保温をすることが大切です。では、どんな風に保...

インコの年齢、人間でいうと何歳?寿命を伸ばすためにできること

飼っているインコが高齢になってくると気になってくるのが寿命です。あと何年一緒にいられるのか心配になる...

インコのグーグーという鳴き声の意味は?鳴き方で気持ちがわかる

インコと一緒に遊んでいるとき、指の上でグーグーという鳴き声をあげることがありますよね。指先を軽く噛み...

ペットを飼うならインコがおすすめ!インコの魅力をお伝えします

私たちに癒やしや喜びを与えてくれるかわいいペット。お世話は大変ですが、ペットの存在はそれ以上の価...

インコのおもちゃを手作りしてみよう。おすすめの材料と注意点

インコのストレス発散のためにもおもちゃは必要ですが、わざわざ高いおもちゃを買わずに手作りするという方...

インコの飼い方【エサについて】切り替えや与え方の注意点

インコの飼い方について、まずエサはどんなものを与えたらいいのか与え方など知っておく必要があります。こ...

インコにペレットをあげるときの量やあげ方について

インコにペレットをあげたいときにはどのくらいの量を与えたらいいのでしょうか?シードからペレッ...

インコが餌を食べないときに考えられる5つの理由と対処法

こまめに餌を食べ、こまめに排泄をするインコ。そんなインコが餌を食べないのは心配になりますよね。イ...

インコが頭を上下にぶんぶん動かしているときの気持ち

インコが遊んでいる最中に頭を上下に振っていることがあります。時には頭を振りながら歩き回ることもあ...

ペットに人気の鳥の種類と購入時のかかる値段について紹介します

ペットとして鳥を飼いたいと思ったとき、世話のしやすさや人懐っこさも気になるところでしょう。鳥といって...

コザクラインコの発情期が多い場合は抑制することも必要です

コザクラインコはラブバードと言われるくらい愛情豊かな鳥です。飼い主にもよくなつき、癒やしを与えてくれ...

スポンサーリンク

インコが糞を食べるのは何故?病気にならないか心配

インコのなかには自分がした糞や仲間の糞を食べるインコがいます。乾燥した糞を好んで食べるインコが多いですが、出したてホヤホヤの柔らかい糞も食べるインコもいます。
ヒナのころから成鳥になっても食べている場合ならそのインコの癖なのかもしれません。これまで糞を食べることなんてなかったのに急に食べるようになると気になりますよね。糞を食べている様子なんて見たくもないですが、何よりインコの健康が心配です。

インコが糞を食べても体調を崩すということはないようです。

もう何年も糞を食べていても健康状態には問題ないということが多いです。ですが、インコがいる暖かい環境では糞に雑菌が繁殖しやすい状態です。また、仲間の糞も食べている場合なら、そのインコに病気が見つかった場合は感染などの影響も心配です。衛生的には良くありませんので、糞を食べない対策をとる必要があります。

糞を食べているように見えても、実際には止まり木についた糞を削っているだけだったり、粉々にしているだけという場合もあります。食べているのか、それとも削っているだけなのかをよく観察してみましょう。

インコが糞を食べるのはただ遊んでいるだけ

インコが糞を食べる原因のひとつに遊びが考えられます。止まり木についた糞をかじって遊んでいるだけかもしれません。インコはかじるのが大好きです。かじることは楽しい遊びでもありますし、インコのストレス発散にもなります。
インコ用のおもちゃにはかじって遊ぶためのものがたくさんあります。我が家のインコには天然コルクを用意していますが、かなり長い時間、夢中になってかじり続きていますよ。

ただ退屈で糞をかじっているようなら、そのうちやめることもあります。

何か違う遊びを見つけたり他の物に関心が移れば糞を食べるのはやめるでしょう。
インコ用のおもちゃを与えるのも良い方法です。ケージの中でも遊べるようなおもちゃを用意して、いつでも遊べるようにケージに取り付けてあげてください。

糞をかじることでストレス発散している場合もあります。

カトルボーンをケージに取り付けてみてください。カルシウムの補給にもなりますし、かじることはくちばしの手入れにもなります。硬さがあり食べても問題ない物が良いのですが、塩土はあまりおすすめできません。食べすぎて健康を害する心配があり、塩土は必要ないという獣医さんも多いです。ストレス発散に塩土を与えて場合は週に1~2回程度にし、ケージの中に入れっぱなしにはせずに時間を決めて与えるようにしてください

インコは糞を食べることで足りない栄養を補給している

インコが糞を食べる理由として、栄養不足を補おうとしていることも考えられます。

ビタミンやミネラルが不足しているため、糞を食べて足りない栄養を補給しようとしているのです。糞を食べることが栄養不足の解消につながるのかはわかりませんが、足りない栄養を求めて糞を食べるという行動につながっている可能性は考えられます。

特にインコの餌がペレットではなくシードにしている場合は、ビタミンやミネラル、カルシウムといった栄養素が不足しがちになります。シード食の場合は毎日新鮮な青菜やカルシウムとしてのボレー粉を与え、足りない栄養を補う必要があります。

ペレットならインコに必要な栄養がバランスよく含まれています。ペレットさえ与えていれば青菜やボレー粉はおやつ程度に与えるだけで十分なので、栄養の偏りが心配になることはありません。シード食にしているのならペレットに切り替えてみることで解決する場合もあります。

シードに慣れているインコが抵抗なくペレットを食べてくれるとは限りません。どちらかというとペレットを食べてくれなくて苦労するケースの方が多いです。インコがペレットを食べ物とは思わないこともあります。時間をかけてペレットに慣れてもらいましょう。
ペレットをすんなり食べてくれる場合でも、急に餌を変えたことで体調を崩す恐れもあります。いきなり全部の餌を変えるのではなく、シードとペレットの割合を少しずつ変えていくことが必要です。

シード食を続けるのなら、鳥用のサプリメントを一緒に使ってみてください。飲み水に溶かしたり餌にふりかけるだけで簡単にビタミンやミネラルを補うことができます。

インコが糞を食べるのはケージが汚れているから

ケージの掃除を怠り汚れている状態ではありませんか?インコのなかにもキレイ好きなタイプや神経質なタイプもいます。ケージが汚れているため、自分で糞を削って掃除をし、ケージの中をキレイにしているのかもしれません。神経質な性格なら止まり木に糞がこびりついていることで足元が気になり、自分で糞を削り落としている可能性もあります。大切な我が家でもあるケージの中に糞があるのが気に入らなく、自分のテリトリーからなくそうとしていることも考えられます。

まずはケージの掃除をし、清潔な状態を保ち続けてください。ケージの底だけでなく網の部分や止まり木、ブランコなどの付属品、餌や水の容器もキレイに洗ってください。

キレイ好きであったり神経質な性格のインコの場合なら、ケージを掃除することで糞を削ったり食べることもやめるでしょう。ケージが汚れているとインコのストレスにもなります。健康を害する恐れもありますので、インコのケージはまめに掃除をしてくださいね。

インコが糞を食べるのをやめさせるには?叱るのは逆効果

インコが糞を食べているのを目にしたら、慌てて大声で注意したくもなりますよね。ですが、これは逆効果になる可能性もあります。インコは飼い主の大きな声を楽しんでいるときの声だと勘違いし、自分に注目していることも嬉しくなり、糞を食べたら遊んでもらえると覚えてしまうこともあります。これでは糞を食べるのをやめさせるどころではありません。インコにとって糞を食べることは良いイメージとなってしまいます。

インコは叱ってしつけることはできません。大きな声で叱った時に糞を食べるのをやめたとしても、それは一時的なことです。またすぐに食べ出したり、あるいは飼い主が見ていないすきに食べるようになります。

インコが糞を食べる理由がわかると、それに合わせて対策をとることができます。

インコがすぐに糞を食べるのをやめてくれなくても、根気よく対策を続けてください。糞を食べることが癖になっている可能性もあります。

インコの糞はすぐに片付けてしまい、糞を口にできない状況にすることも大切です。インコの周りには糞を置かないようにしましょう。