キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

かわいい小型インコを飼いたい!ペットにおすすめの種類を紹介

インコにはいろいろな種類がありますが、小型インコはかわいらしくて飼いやすそうなイメージがありますよね。大型インコと違って飼育のためのスペースもそれほど必要ではないので、狭い室内でも問題ありません。鳴き声が小さめなことも安心できます。小さくて色鮮やかな見た目も魅力ですが、ちょこんと指に乗ってくれる姿には癒やされることでしょう。ペットとして飼いやすいおすすめの小型インコを紹介します。見た目も性格もそれぞれなので、好みのタイプを見つけて、大切な家族として迎えてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

インコの餌に虫が湧いた時の対処法、餌の保存方法も重要です

ある日インコのシード餌を見てみると大量の虫が…ということも実は多いようです。インコの餌である...

インコがしゃべるのはいつから?小さい頃から名前で呼びましょう

インコがしゃべるようになるのはいつからなのでしょうか?手乗りの他にも、おしゃべりをしてくれたら嬉しい...

インコのおもちゃを手作りしてみよう。おすすめの材料と注意点

インコのストレス発散のためにもおもちゃは必要ですが、わざわざ高いおもちゃを買わずに手作りするという方...

インコのエサをペレットに切り替えるときのコツやポイント

インコのペレット切り替えを何度も試しているけれど、なかなか上手くいかないときにはどうしたらいいのでし...

インコの卵詰まりの費用とは?手術や入院代について紹介します

インコが卵詰まりになってしまったときにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。手術や入院が必...

インコが卵詰まりかも。こんな症状がみられたらすぐに対処が必要

インコのメスはたとえ1羽飼いであっても発情期になると卵ができます。そしてスムーズに産卵できず、りきん...

【インコの種類】しゃべるのが得意で育てやすいインコの種類

インコにはたくさんの種類があります。これからインコを育ててみたいという方の中には、おしゃべりを覚えさ...

インコが爪切りで暴れるときの対処法!安全に爪切りをする方法

インコの爪切りをしようと思っても、インコが暴れる事に頭を悩ませている飼い主さんもいるのではないでしょ...

インコは一羽でも卵を産む!産卵したあとで気をつけたいこと

大切な家族でもあるインコ。一羽しか飼っていないのに、ある日インコが卵を産むということもあります。イン...

鳥の中でも寿命が長いオウム、寿命や飼い方、注意点を解説

ペットとして鳥を飼う方も多いですが、中には寿命が長い鳥もいるため、飼う前に知っておく必要があります。...

インコ初心者におすすめ!飼いやすいインコの選び方

かわいい見た目ときれいな鳴き声で私たちに癒やしを与えてくれるインコ。飼ってみたいけれど、世話の仕...

インコのケージ台はどんなものが理想?おすすめを紹介します

インコのケージは床ではなく置いたほうがいいのでしょうか?インコのお世話をするにもある程度、高さがある...

インコの爪切りのやり方を紹介。しっかり保定することが大切です

インコの爪が伸びていることに気がついたら、爪を切ってあげる必要があります。爪が伸びていると、洋服など...

インコの雛の育て方で重要な点、餌のあげ方についてご紹介

インコを雛のうちから育てると、とてもよく懐くと話に聞きます。そのような点から雛からインコを育てたいと...

インコの爪切りに使えるハサミと、爪を切る時のポイントについて

インコの爪も切らないでいるとどんどん伸びていきます。インコの爪切りには専用の道具があるわけではありま...

スポンサーリンク

種類が豊富なインコ。小型インコの代表格「セキセイインコ」

小型のインコと聞いてすぐに思いうかべるのがセキセイインコではないでしょうか。ペットのインコのなかでもメジャーなセキセイインコは、飼育が難しくなくフレンドリーな性格のため、すぐに家族の一員として大きな存在になります。

セキセイインコのサイズは体長が20センチ、体重は35グラムほど

尾羽がとても長いため、丸い見た目が多い小型インコに比べてセキセイインコはスリムに見えるでしょう。
とても活発なので、素早く飛んで至るところに器用に着地し、カーテンなどはくちばしを使ってスイスイと登っていきます。

羽のカラーがとても豊富でもあります

白や黄色の単色のセキセイインコもいますが、大抵のセキセイインコはいろいろな色が入っていることが多いです。色の組み合わせは5000種ほどあると言われています。

セキセイインコの人気の理由のひとつにおしゃべりがあります

言葉を話すのが得意なので、人が話す言葉に興味を持つセキセイインコならどんどん覚えてしゃべるようになります。長い文章も覚えて話すこともできますし、飼い主の笑い声やくしゃみ、着信音やアラームなど日常生活で聞こえてくるちょっとした音を真似することも多いです。

物怖じしない性格で好奇心旺盛なところがあるので、人間の生活にもすぐに溶け込み、家の中のいろいろな物がセキセイインコのおもちゃになってしまいます。セキセイインコが家の中にいるだけで毎日がとてもにぎやかになります。

ラブバードのなかでも小型の種類「カルカヤインコ」

コザクラインコやボタンインコと並んでラブバードと言われるのがカルカヤインコです。

コザクラインコとボタンインコは中型のインコになりますが、カルカヤインコは体長が15センチ前後、体重が30グラム程度の小型のインコです。

色のバリエーションが豊富なインコですが、カルカヤインコには色変わりがいません。

グリーンとグレーの羽を持ち、オスとメスでは羽の色が違うのも特徴のひとつ

インコの中には性別を見分けるのが難しい場合が多いため、見た目だけですぐに性別がわかるのは嬉しいですよね。胸から上がグレーになっているのがオスで、メスの場合は全体的にグリーン系一色です。

カルカヤインコはおとなしい性格で鳴き声も控えめです

神経質なところがあるので、少し難しいと感じるかもしれません。カルカヤインコが怖がったり不安を感じることがないよう、落ち着いた飼育環境をつくってください。

ラブバードと言われるカルカヤインコは愛情深い性格でもあります。できるだけペアで迎えるようにしましょう。

小型インコも種類が様々。ピンク色の羽が珍しい「アキクサインコ」

ピンク色が好きな人におすすめなのがアキクサインコです。

インコには珍しいピンク色の羽を持つ小型のインコです

野生のアキクサインコはグレーやブルー系の色が目立つ地味な印象がありますが、品種改良された鮮やかなピンク色のアキクサインコはペットとして大変人気があります。

体長は20センチほどですが、体重は50グラムほどあります。

手に乗せたときに少しずっしりと感じるかもしれません。寿命が30年なので、長く一緒に過ごすことができます。

性格は穏やかで人にも慣れてくれますが、あまりべったりとなつくというほどではないようです。

雛から迎えて育てることで、なついて手乗りにすることができます。

とてもきれいな声を持ち、大きさも控えめなので、鳴き声が気になるということもないでしょう。言葉をおぼえてはくれることもありますが、得意な方ではありません。なんとか聞き取れるといった具合でしょう。

おとなしい性格なので、一緒にゆったりとした時間を過ごすことができます。明るくきれいなピンク色の見た目ときれいな鳴き声で癒やしてくれることでしょう。

小型インコのなかで最も小さな「マメルリハ」

マメルリハは小型インコの中でも特に小さく、尾羽が短くて丸みのある見た目がとてもかわいらしいですよね。体長は12センチほど、体重も30グラムととても小さいです。

マメルリハはカラーが豊富

ノーマルはグリーンで、他にイエローやブルー、ホワイトといった色変わりがあります。更に模様や色の入り方によりパイドやファローといった種類があります。グリーンやブルーのマメルリハなら比較的よく見かけますが、珍しいカラーは貴重です。

人によくなついて甘えん坊なところもある一方で、気が強くやんちゃな一面もあります。

怒ったときは容赦なく噛みついてきますし、相性が悪いマメルリハ同士ならケンカばかりということもあります。2羽以上飼う場合は相性を確かめて、場合によってはケージを分けたり放鳥時間を交互にするなどの対処も必要です。

飼い主になれているマメルリハならケージから出すとべったり甘えてくるようになります。言葉を教えると覚えておしゃべりすることもあります。

おとなしい性格が魅力の小型インコ「サザナミインコ」

小鳥がいる穏やかな生活に憧れているのなら、おとなしい性格のサザナミインコがおすすめです。落ち着いたやさしい性格で、強く噛んでくることもありません。鳴き声も控えめなので、サザナミインコとなら静かにのんびり生活することができるでしょう。

サザナミインコの体長は13センチほどですが、体重は50グラムあります。尾羽が短く、小さくて丸みのある体型をして、少し前かがみの姿勢をとります。

カラーバリエーションが豊富

ノーマルはグリーンですが、少しくすんだ色のモーブ、ホワイトやイエロー、ブルー系は更に様々な色味があります。細かいさざ波のような模様が特徴です。

鳴き声はあまり大きくなく、鳴くことも少ないと言えます。ですが、不安を感じたり飼い主を呼ぶ時には大きな鳴き声を出すこともあります。言葉を教えると話すこともありますが、こもったような声のため聞き取りにくい場合が多いです。

臆病なところがあり警戒心が強いサザナミインコですが、愛情いっぱいで接することで飼い主によくなついてくれるようになります。
インコを飼うときは性格に合わせて接することも大切です。サザナミインコの場合は落ち着いた環境を与え、驚かせないようにして温かく接してくださいね。