キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類
TAG

症状

  • 2020年10月17日

インコに多い精巣腫瘍。症状の特徴と、病気と向き合う過ごし方

精巣腫瘍はインコに多い病気のひとつです。気づいた時にはかなり進行していることもあり、治療はとても困難です。初期の段階ではいつもと変わらない様子かもしれません。ですが精巣腫瘍には飼い主でもわかる特徴的な症状があります。大切なのは少しでも早く症状に気づいて治療を始めることです。精巣腫瘍と上手に付き合いながら何年も生きているインコもいます。少しでも長く一緒にいられるために、飼い主にできることを考えてみましょう。

  • 2020年9月10日

コザクラインコの体調が悪いときの症状と病気について

大切にしているコザクラインコの様子がいつもと違って元気がないと心配になりますよね。コザクラインコが病気になるとどのような症状がみられるのでしょうか。体調の悪さや痛みがあることを隠そうとするので、飼い主としてはそれにいち早く気づいて対処してあげたいところです。痛みや不調から早く救ってあげたいでしょう。コザクラインコに多い病気や症状についてご紹介します。

  • 2020年9月2日

セキセイインコに多い精巣腫瘍。症状に早く気がつくことが大切です

精巣腫瘍はセキセイインコに多い病気のひとつです。ろう膜の色が変わるなどわかりやすい症状もありますが、気づいたときには深刻な状態で余命宣告されることも少なくありません。1年のうちに何度も発情を繰り返しているオスに多くみられる病気でもあります。できてしまった腫瘍をなくすことは無理ですが、症状を抑えながら少しでも長く一緒に過ごすことは可能です。そのためにも精巣腫瘍の症状にいち早く気がつくことが大切です。

  • 2020年9月1日

セキセイインコがかかる疥癬症の症状と原因、治療について

セキセイインコに多い病気のひとつに疥癬症があります。症状は見た目にあらわれるので、日々気をつけて観察していれば早めに気がつくこともできます。くちばしやろう膜にカサカサした部分が見られ、セキセイインコがかゆがってこすりつけていたら疥癬症を疑ってください。放っておくとどんどんひどくなるので、早めに治療を始めることが大切です。

  • 2020年8月15日

セキセイインコが下痢をしている場合と多尿便との違いについて

セキセイインコの便は丸くてコロンとした形をしています。小さくて嫌な臭いもないので便の処理も気になりませんよね。便の状態がいつもとは違い、固形ではなく水っぽいときは下痢をしているのかと心配になるでしょう。確かに下痢なら病気の可能性がありますので、すぐに病院で診てもらう必要があります。セキセイインコの便の水分が多いだけなら多尿便かもしれません。下痢と多尿便の違いと対処法、心配な便の状態をご紹介します。

  • 2020年8月8日

セキセイインコの気になる足の症状と病気について

セキセイインコは素早く飛べるだけでなく、足は握る力が強くてとても器用です。床の上を早く走ったり、止まり木でバランスを保ちながらいろいろな姿勢を取る姿を目にしますよね。セキセイインコの足の指は前に2本、後ろ側に2本の対趾足と言われる形をしています。ところが、足の指が全部前にきていたり、ずっと浮かせたままにしていたり、又は足に赤みがあったりカサカサしているのは足に異常があるときです。セキセイインコに多い足の気になる症状についてご紹介します。

  • 2020年8月7日

インコが風邪をひいたときの主な症状と、風邪を予防する方法

インコも風邪をひくことがあります。インコが風邪をひいた場合の主な症状は私たち人間と同じく、くしゃみや鼻水、寒気などがあります。風邪かと思っていたら他の病気という可能性もありますので、症状によってはすぐに対処することも大切です。インコの体調が悪いときにするべきことと、風邪をひかないための予防法についてお伝えします。

  • 2020年7月22日

インコに多い精巣腫瘍とは?疑われる症状や行動、原因について

インコに多い病気のひとつに精巣腫瘍があります。人間の場合なら腫瘍の摘出手術を行うことも多いですが、体の小さなインコに対しての外科手術はリスクも高くなります。インコの精巣腫瘍が心配なときはまず病院で検査を受けてください。精巣腫瘍を疑うべき症状や行動をご紹介します。また、普段の生活が精巣腫瘍を引き起こす原因になっている場合もありますので、飼育の仕方に注意することが精巣腫瘍の予防につながることもあります。大切なインコのために、まず飼い主が病気について知ることから始めましょう。

  • 2020年7月21日

インコが卵詰まりかも。こんな症状がみられたらすぐに対処が必要

インコのメスはたとえ1羽飼いであっても発情期になると卵ができます。そしてスムーズに産卵できず、りきんでも卵が出てこないのなら卵詰まりをおこしています。卵詰まりは命にかかわる大変な事態。卵詰まりの症状を知っておき、少しでも疑いがある場合はすぐに対処することが大切です。また、卵詰まりの原因を理解することで卵詰まりの予防にもつながります。

  • 2020年7月8日

セキセイインコのそのう炎の症状とは。原因を知れば予防もできる

セキセイインコに嘔吐や下痢の症状がみられた時に疑われるのがそのう炎です。そのう炎は鳥にあるそのうという器官に菌が繁殖して炎症を起こす病気。セキセイインコにかかりやすいと言われているそのう炎ですが、実はヒナに多い病気で成鳥がかかることはあまりありません。適切な飼育方法をすることで十分に防ぐことができる病気でもあります。そのう炎になる原因を知り、大切なセキセイインコがそのう炎にならないように気をつけましょう。