キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

インコの水浴びのグッズの選び方と正しい水浴びのための注意点

水遊びが大好きという鳥の種類もありますが、インコの場合には、個体差があり、水遊びが大好きな子もいれば、水遊びには興味がないという子もいます。水遊びが大好きな子には、どのような水遊びのグッズを準備すれば良いのでしょうか?
そこで、インコの水遊びに必要なグッズと、水浴びの注意点についてご紹介します。水遊びをしている姿が可愛く、つい動画を録ってしまうという方も多いと思います。楽しい水浴びのための注意点を覚えておきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

コザクラインコの雛の挿し餌方法は購入店スタッフに確認をしよう

コザクラインコの雛には挿し餌をしますが、挿し餌について詳しく知ることが大切であり、雛が体調を崩さない...

【鳥の飼い方】ペットとして懐くための飼い方のポイント

ペットとして、初めて鳥を飼育するという時には、せっかくならば懐いてほしいと思うと思います。ペットとの...

インコが爪切りで暴れるときの対処法!安全に爪切りをする方法

インコの爪切りをしようと思っても、インコが暴れる事に頭を悩ませている飼い主さんもいるのではないでしょ...

インコの値段と飼育に必要なもの。インコにかかる費用の相場

インコは人になついておしゃべりをしてくれたり、きれいな鳴き声でさえずったりと、インコがいるだけで家の...

インコが膨らむのは病気のサイン。病院へ移動中も保温が必要

インコが膨らむのには理由があります。ただ寒いだけなら少し暖かくするだけで元気になりますが、かなり...

インコの年齢、人間でいうと何歳?寿命を伸ばすためにできること

飼っているインコが高齢になってくると気になってくるのが寿命です。あと何年一緒にいられるのか心配になる...

コザクラインコの性別が知りたい!オスメスの見分け方について

コザクラインコはオスメスで外見上にあまり違いがないため、性別の見分け方が難しいと言われています。...

コザクラインコの発情期が多い場合は抑制することも必要です

コザクラインコはラブバードと言われるくらい愛情豊かな鳥です。飼い主にもよくなつき、癒やしを与えてくれ...

コザクラインコの体調が悪いときの症状と病気について

大切にしているコザクラインコの様子がいつもと違って元気がないと心配になりますよね。コザクラインコ...

インコのくちばしは日々伸びる。長過ぎる場合の原因と対処法

インコのくちばしも放っておくとどんどん伸びていき、伸びるペースも意外と早いものです。インコの爪は...

インコが餌を食べないときに考えられる5つの理由と対処法

こまめに餌を食べ、こまめに排泄をするインコ。そんなインコが餌を食べないのは心配になりますよね。イ...

インコのケージ台はどんなものが理想?おすすめを紹介します

インコのケージは床ではなく置いたほうがいいのでしょうか?インコのお世話をするにもある程度、高さがある...

インコのヒーターのつけっぱなし!安全性など気になる点について

冬の寒い時期、外出時にインコが寒くないか気になってしまいます。中にはインコ用の ヒーターのつけっぱな...

インコは一羽でも卵を産む!産卵したあとで気をつけたいこと

大切な家族でもあるインコ。一羽しか飼っていないのに、ある日インコが卵を産むということもあります。イン...

インコに多い精巣腫瘍。症状の特徴と、病気と向き合う過ごし方

精巣腫瘍はインコに多い病気のひとつです。気づいた時にはかなり進行していることもあり、治療はとても困難...

スポンサーリンク

インコが水浴びをする理由

インコをおもちゃで遊ばせてあげると、楽しい声を出します。飼っている者としては、インコが水浴びのようなグッズで遊ばせて、伸び伸びと成長して欲しいですよね。

インコもブランコで遊んだり、水浴びをしたりして、遊びます。お店に行くと、様々なグッズを見かけます。

水浴びをすることで体を綺麗にしている

人からみたら、インコは水で遊んでいる、楽しそうだなくらいしか考えないと思います。ですが、実際は、インコも水浴びをすることにより、体を綺麗にしています。 人もお風呂に入って一日の汚れを取りますよね?それと同じ感覚で、インコも水浴びをします。

インコの体にも汚れがたまりますから、それを体から落とすのに、水浴びをしているのです。

水浴びをすることで、ストレスを発散させている

水浴びをすることによって、インコが抱えているストレスを発散することができているんです。だから、インコはストレスを感じている時なんかは、喜んで、水浴びをしているのだと思います。そんな理由もあって、お店でも水浴びのグッズがよく売られているんですね。 水浴びでストレス発散をさせているので、雨が降っても、雨で体を綺麗にして、ストレスを発散させているのだと思います。

インコの水浴びに使うグッズは深すぎないものを

簡単に想像できるかもしれませんが、インコも水浴びをすることにより、ストレスを発散させたり、体を綺麗にしたりします。 だから、あなたがインコを飼っているのなら、そのインコのために一つ、水浴びのグッズを買って喜んでもらいましょう。

あまり深すぎる容器だと、インコは容器にはまってしまう

インコが水浴びができるように、何か一つ容器を用意するつもりでいますか?だったら、水浴び用のグッズは、インコがすぐに抜けれる感じの、浅い感じの容器を用意して下さい。あまり深さがありすぎる容器は、インコが出られなくなります。

スプレーでも良い

人間も毎日お風呂に入らないことありますよね?インコでも一緒。

スプレーをシャワーしてあげても、一応水浴びにはなります

ただ、水浴びの方がよりストレス発散にはなります。あまりスプレーに頼りすぎるのもよくないことです。スプレーは時々に済ませた方がインコの体調も整えられると思います。

水浴び好きなインコにはいつでも水遊びができるグッズを

インコはけっこう水浴びが好きです。だから、インコを飼っているなら、水浴びができるグッズを一つや二つ、用意して下さい。

水浴びのグッズにも種類がある

ケージの中に入れられるタイプ、あとは、ケージでインコが入るところに設置する水浴びのグッズがあります。どちらが良いという訳ではないのですが、これから買う方は、最低でも2種類あることを、知っておいた方が得だと思います。

入り口の近くに置くタイプの方が、汚れないと思います。ケージの中に入れると、どうしても汚れもその水の中に入ります。というよりは、入り口の側に水浴びのグッズを用意して、水浴びの中は汚れないようにする。その設置方法の方が掃除は楽になると思います。

後は、お店に行って、店員さんによく話を聞いて下さい。もしかしたら、もっと種類もあり、あなたが好んでいるものに近いものもあるかもしれません。

インコが水浴びをしたい時の行動

どんな行動をした時に、インコは「あぁ、水浴びをしたいサインなのか」と飼い主として、そのサインをキャッチできると思いますか?

水に引き寄せられている時

例えば、あなたが外から帰って、手を洗って、インコとコミュニケーションをします。あなたの手、濡れていますよね?その濡れている手にインコが興味をもっている、水滴が落ちると、その水滴の方を見るのような行動があった場合、それは、インコが水浴びをしたいというサインになります。

インコも水が必要なので、それがあるところに行く。

そんな行動をインコは見せるようです。あなたのインコもそんな行動を見せるかもしれません。そうしたら、インコが水浴びをしたがっている証拠です。 水浴びの容器とか、ケージ内にないのなら、一つ用意して置いてあげたら好きな時にインコが水浴びをできます。

そうやって、インコが出すサインを注意深く見ることも大切です。

でも、それ以上に必要なものはケージの中や外に置くべきだと思います。どこに水浴びに必要な道具を置くのか、適切な場所に置く、それが飼い主としての、責任だと思います。

インコの水浴びグッズのレイアウトと注意点

どこにインコ用の水浴びグッズを置くのか、インコも冬は寒くなるので、ヒーターを設置したりします。ケージ内にヒーターがあるのなら、水浴び用のグッズの置き場所もある程度は考慮しなくてはいけません。

ヒーターを設置するなら、水浴び用のグッズは入り口の外に置く

ヒーターと水浴び用のグッズは同じケージの中に入れない方がいいです。一緒にいれたら、もしかしたら、水浴びのグッズがヒーターによって、溶けたり、変形するなど、何か問題が起きるかもしれません。温かいものの近くに水浴びのグッズは置かない方がいいです。

水浴びが嫌いなインコもいる

全てのインコが水浴びが好きではありません。中には、嫌いなインコもいます。そんなインコはもしかしたら、シャワーだけで十分かもしれません。無理に嫌がっているインコに水浴びはさせないで下さい。したい時にさせて下さい。

インコは色んな意味で水浴びをします。水浴びが好きなインコもいれば、嫌いなインコもいますが、自分の体のメンテナンスのことも含めて、水浴びはするようです。何かインコからサインが出たら、水浴びをさせてあげましょう。また、朝や昼はよくインコが水浴びをしやすい時間になります。するのなら、この水浴びをする時間を見計らって、インコに水浴びをさせてあげて下さい。水浴びのグッズは、ケージの入り口のところに置くタイプの方が汚れなくて済み、お薦めになります。