インコにペレットをあげたいときにはどのくらいの量を与えたらいいのでしょうか?
シードからペレットに変えるときには、まずは食べてもらうようにしなくてはいけません。インコの好みに近づけ、ペレットを与えてみてください。
始めは、まったく食べないという場合も徐々に慣らしていけば食べてくれるようになるので諦めずにインコの体調をみながら行いましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
インコが動かないでじっとしているときは病気の可能性があります
インコはよく鳴くにぎやかな鳥です。好奇心旺盛なので遊ぶことも大好き。そんな活発な鳥が動かないでじっと...
大型インコの寿命は50年。ペットとして迎えるのなら覚悟が必要
鳥を飼いたいと思ったときに思い浮かぶのがセキセイインコやオカメインコです。かわいくて飼育もしやすいで...
コザクラインコの雛の挿し餌方法は購入店スタッフに確認をしよう
コザクラインコの雛には挿し餌をしますが、挿し餌について詳しく知ることが大切であり、雛が体調を崩さない...
スポンサーリンク
どのくらいがちょうどいい?インコにペレットをあげる量
インコの餌はエサ箱の中に適当に入れて、減っていたら足す程度にしている人もいるでしょう。
ですが、これでは食べ放題の状態。これでも健康的な体を維持できるコもいますが、どんどん太っていってしまうコもいます。
ペレットの場合は特に注意が必要
ペレットはインコに必要な栄養素をバランスよく含んでいるため、適切な量を与えることが基本です。シードのようにエサ箱に大量のペレットを入れて食べ放題にしてしまうと栄養過多になってしまいます。
ペレットを与える量は、ペレットの袋に記載がある場合はそれを参考にしたり、ペレットの販売メーカーのサイトなどを確認して目安にすると良いでしょう。あくまでも目安です。インコの食べる量は個体によって差がありますので、一言で何グラムと決めることはできません。
基本的に餌の量は体重の1割を目安にすると良い
インコにペレットをあげ始めるときには量を少なめに
これまでシードを与えていたインコに、これからペレットに変えたいときは、急にシードからペレットにするのではなく、徐々に変えていくようにしてください。
インコによっては好奇心から見慣れないペレットをつまむこともありますが、ペレットを食べ物と思わずに口に入れようともしない場合もあります。
ペレットはインコに必要な栄養をバランスよく含んでいる
できればペレットを食べてくれると良いのですが、インコにとってはシードの方が美味しいようです。
シードからペレットに変える場合
まずペレットを数粒与えてみてください。ケージから出して遊ばせているときに、インコがよくいる場所に数粒ばらまいておきます。インコは足元のものをつまむ習性があるので、遊びながら食べてくれる可能性がありますよ。
ペレットが食べ物とわかってもらえたら、食事として与えるようにしてみてください。
シードとペレットの割合を少しずつ変えるようにしてチェンジしていきます。
インコにペレットを食べてもらう方法
インコにとってペレットよりもシードの方が美味しいようなので、これまでシードを与えてきた場合はペレットに切り替えるのが難しくなります。
ペレットを食べ物と認識してもらうことが大切
ペレットを細かく砕いてシードの上にふりかけて、ペレットの味に慣れてもらうことから始めてみてください。
ペレットにもいろいろな種類があります
粒が大きいものよりは小さいものの方が食べやすくなります。我が家のインコは油っぽいペレットが苦手な様子だったので、ペレットの種類を変えてみたら食べてくれるようになりました。
一日の食事の中で、ペレットだけの時間を作るという方法もあります
お腹が空いてもペレットしかなければ、諦めて食べてくれるインコもいます。インコの中には頑固な性格もいて、絶対にペレットを口にしないというコもいます。こうなるとインコの生命に関わってきますので、食べていないようなら夜には食べ慣れたシードを与えるようにしてください。
シードとペレットのミックスにして、シードを少なくするのも手です
シードを食べきってしまってペレットしか残っていなければ、諦めてペレットを食べてくれる場合もあります。
インコにペレットを少しの量でもあげたいときは
ペレットをまったく食べないインコなら、ほんの少しでも食べさせてみたいですよね。一度食べたら、その後も食べるようになるかもしれません。
ペレットに興味を持ってもらう工夫が必要
遊びの中に取り入れてみてはいかがでしょうか?
いつもよく遊んでいるおもちゃと一緒に置いてみたり、大好きなおやつに混ぜ込んでみます。
足元にばらまくというのもおすすめです。
インコのペレットの保管の仕方
ペレットは空気に触れることで酸化して傷みやすくなります。ペレットを保管するときは密封容器に入れ、日光が当たらない冷暗所に保管するようにしてください。
ペレットの種類によって保管方法が違うことも考えられますおで、ペレットを購入する際に販売店に確認するか、もしくはメーカーに問い合わせると安心です。
ペレットには賞味期限もしくは消費期限があります
開封するとき必ずいつまで食べられるか確認し、期限を過ぎたものは与えないようにしましょう。小さな体のインコなので、ちょっとしたことでも体調を崩しかねません。