キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

インコのケージ台はどんなものが理想?おすすめを紹介します

インコのケージは床ではなく置いたほうがいいのでしょうか?インコのお世話をするにもある程度、高さがあるほうがよさそうですよね。

では、どのような台に置けばいいのでしょうか?ケージ専用の台もいいですが、使い勝手を考えてこんな台を使うのもおすすめです。

掃除がしやすく、インコ用品が近くに置けるケージ台になるようにぜひ、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

インコがしゃべる確率が高い性別や見分け方、教え方やポイント

しゃべるインコを育てたい方も多いと思いますが、その場合はインコの性別がポイントになります。性別を...

かわいい小型インコを飼いたい!ペットにおすすめの種類を紹介

インコにはいろいろな種類がありますが、小型インコはかわいらしくて飼いやすそうなイメージがあります...

インコの病気には保温が大切!すぐやるべき応急処置と注意点

飼っているインコに病気の予兆が見られたときは、すぐに保温をすることが大切です。では、どんな風に保...

インコの鳴き声対策として飼い主ができることとしつけの方法

ペットして人気のインコは、犬や猫と違い、アパートやマンションでも飼いやすいペットです。しかし、もしか...

疥癬症はインコに多い病気のひとつ。原因と症状、治療について

インコによくある病気のひとつに疥癬症があります。症状は比較的わかりやすく、インコが頻繁にかゆがってい...

【インコの種類】しゃべるのが得意で育てやすいインコの種類

インコにはたくさんの種類があります。これからインコを育ててみたいという方の中には、おしゃべりを覚えさ...

インコを飼う前に考えておきたい。飼育に必要な物と費用について

インコを飼ってみたいと思っていても、飼育にかかる費用が気がかりでもありますよね。インコは小さいの...

インコが糞を食べるのは何故?原因と対策を紹介します

インコは糞を食べることがあります。餌箱の中には餌が十分入っているので空腹とは思えません。ですが、糞を...

インコが水っぽい糞をした場合の原因と気をつけた方がよいとき

インコの糞はコロンとした固形で水分はほとんど感じられません。ところが時には水っぽい糞をしたり、ほ...

インコの鳴き声の大きさはどのくらい?鳴き声の種類について

インコの鳴き声の大きさはいったいどのくらいなのでしょうか?飼いやすいセキセイインコの鳴き声はだいたい...

インコの卵詰まりの見分け方とは?症状や対処方法を紹介します

インコが卵詰まりになったかどうかの見分け方とは?このような症状があるときには卵詰まりかもしれません。...

インコのおもちゃを手作りしてみよう。おすすめの材料と注意点

インコのストレス発散のためにもおもちゃは必要ですが、わざわざ高いおもちゃを買わずに手作りするという方...

インコが爪切りで暴れるときの対処法!安全に爪切りをする方法

インコの爪切りをしようと思っても、インコが暴れる事に頭を悩ませている飼い主さんもいるのではないでしょ...

インコはどれくらい生きられる?インコの平均寿命をご紹介します

鳥好きな人なら飼ってみたいと思うかわいいインコ。ペットショップを覗いたり鳥カフェを訪れたり、インコを...

インコの鳴き声から気持ちを探ろう。ピッと鳴くのは警戒心から

インコはいろいろな鳴き声をあげます。ピーと大きな声で鳴いているのは呼び鳴きといって飼い主や仲間を呼ん...

スポンサーリンク

台の高さはどのくらい?インコのケージを置く位置について

みなさん、インコを飼う時にケージをどこに置いてインコを飼うか、最初に考えるでしょう。

ケージを置く場所と一緒に、そのケージを置く台もインコにとっては高いところと低いところどちらがいいのか悩むでしょう。

部屋にソファーや椅子などがなく自分が床に座って生活している場合には、インコのケージも同様に下の方に置いているのかもしれません。

飼い主が座ってくつろいでいる時にもインコとコミュニケーションが取りやすいです。

また、座っているときではなく立っているときの高さに合わせて台にケージを置いている人も多いでしょう。

飼い主の目線より高いところにケージを置くのは控えたほうがいい?

聞いたことはありませんか?
それは、目線より上にケージをおくと、インコが飼い主をみる時に目線が下になるので関係もそれに比例して、見下される可能性がある、と言われています。

ですが、それは可能性があるということなので、絶対にそうなるということではありません。

丁度良い高さの台に置くのがおすすめ

インコのそれぞれの性格によると思いますが、ケージを置く時は床に直接置いたり高すぎる台は避けて、ある程度高さのある台に置いておくといいでしょう。

インコのケージ台はキャスターがついていると使いやすい

インコのケージを置くケージ台は、固定式のものよりもキャスターがついているものが使いやすくおすすめです。

もともとスペースの空いている台の上に置くのもいいですが、インコのケージを置く専用の台を用意するとお世話もしやすくなります。

テレビ台

キャスターもついてますし、収納スペースと扉もついています。
キャスターがあることの便利点としては、動かしやすいということです。
ケージを置いていると台の後ろ側も汚れていくので、掃除をする時に動かしやすいことがとても重要でそれだけでも掃除が楽になります。

収納部分には、インコの餌や使っていないおもちゃ、掃除グッズを収納しておけるのでとても便利です。

キャスター付きの台

もし気に入ったサイズがなかったり、収納を多く取りたければ、スチールラックやカラーボックスを活用するのもいいでしょう。
別でキャスターを用意して取り付ければ、動かすことも簡単です。

新たにケージ台を用意するのなら、今あるインテリアに合わせるのもいいですね。
購入する際は、ケージのサイズをしっかりと確認しておくと買ってから、置けないという失敗もなくなります。

インコ専用のケージ台もあります

先程ご紹介したものとは別に、インコ専用のケージ台というものも売られています。
こちらも種類があり、自分で組み立てるものや完成された状態で売られているものと様々です。
価格も手頃なものからあるので、簡単にインコ専用のケージ台を用意したい、インテリアや収納にはそれ程こだわりがない人は使ってみるのもいいでしょう。

ケージ台の対応サイズの確認を忘れずに

ケージにも種類があるので、購入したケージ台と合わない可能性もあるので確認はしっかり行いましょう。

「収納したいものがたくさんある」「なるべくインテリアになじませたい」「ケージを2つ置きたい」といったような場合には、さきほどのようなテレビ台、ラックなどを活用するのがおすすめです。

また、自分で手作りするとより使いやすくなるのでこだわりたい人には手作りのほうがいいでしょう。

インコのケージ台近くに置きたいあると便利なもの

ケージ台に収納するものは適当に何でも入れるのではなく、使用している姿を想像してものを収納するといいでしょう。

おそらく、餌や掃除に必要なものはケージ台に入れようと考えている人は多いでしょう。

おすすめ、インコの体重計

どんな時に使うのかと言うと、インコの食事量を計測するときです。
見た目ではどれくらい食べたのかわからないので、体重計を使うということになります。

定期的に体重をはかってきちんと増えているか、減ってはいないかなどの確認をしてあげましょう。

体重計とはいっても、人間が使うものではなく料理の時に使うようなキッチン計りでOKです。
インコは小さいので、できるだけ小さい単位もはかれる物を用意して使うことをおすすめします。

新聞紙も台に収納

また、掃除グッズの一つと言ってもいいですが、新聞紙のストックを入れておきましょう。
インコのケージの中に新聞を敷いて毎日替えるので、これが側にあるのとないのでは全然手軽さが違います。

通常新聞紙は、まとめて他の場所に収納していることが多いと思いますが、2部くらいずつ入れておくといいでしょう。
1部なくなったところで1部足すようにすると、新聞紙のストックがありません。

インコのケージ台近くに置いてはいけないもの

インコのケージ台を置く場所にも注意が必要です。

インコのケージ台は大きな音の出る側に置かない

大きな音の出るものとは、例えば、テレビ、固定電話、ミュージックプレイヤーなどです。
インコにとって大きな音はストレスになってしまうのです。
だからといって、人の出入りの少ない静かな場所では、寂しい気持ちになってしまうのでリビングなど人の集まる部屋に置いて、上記の場所は避けましょう。

観葉植物の側にも置かないほうが良い

インコは呼吸器が敏感なので気をつけましょう。
同じ理由から、ケージ台の側でニオイの強いものやヘアスプレーなども使わないようにしてください。

エアコンの風や暖房の風に直接当たる場所はやめましょう

季節にもよりますが、そういった風が直接当たるのはインコにとって良くないのです。
窓を開けた時の外の風があたりすぎるのも良くないので、考えながらちょうどよい風通しの場所を選んでおいてあげましょう。