しゃべるインコを育てたい方も多いと思いますが、その場合はインコの性別がポイントになります。
性別を確認した上でインコを育てれば、「あれ?どうしておしゃべりしないの?」とがっかりすることもありません。
では、しゃべる確率が高いのは、性別でいうとオスとメスどちらの方なのでしょうか。
性別の見分け方とは?
インコがなぜしゃべるのか、しゃべるインコに育てる方法やポイントも併せてご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
インコのグーグーという鳴き声の意味は?鳴き方で気持ちがわかる
インコと一緒に遊んでいるとき、指の上でグーグーという鳴き声をあげることがありますよね。指先を軽く噛み...
インコのヒーターのつけっぱなし!安全性など気になる点について
冬の寒い時期、外出時にインコが寒くないか気になってしまいます。中にはインコ用の ヒーターのつけっぱな...
インコはどれくらい生きられる?インコの平均寿命をご紹介します
鳥好きな人なら飼ってみたいと思うかわいいインコ。ペットショップを覗いたり鳥カフェを訪れたり、インコを...
スポンサーリンク
しゃべる確率が高いインコの性別
知っていましたか?インコは確かにおしゃべりをしますが、そのおしゃべり、インコでも性別によって異なるんです。
インコはオスの方がよくおしゃべりをしてくれる
メスに愛情表現を表すのに、オスは歌のようなものを歌う。だからこそ、オスの方が、声に関しては、メスよりも発達していると言えるんです。
しゃべるインコが欲しい!性別の見分け方
インコの性別は人でいう鼻の部分を確かめる
あなたはインコのオスの雛を育てたい、ペットと飼いたいと思っていますか?だとすると、オスとメスをどうやって見分けるのか、その見分け方を知らないと、選べませんよね?
セキセイインコの性別を幼い頃に判断するのは、難しい話です。
ろう膜の色と足の色以外での見分け方もご紹介
インコを雛の段階で性別を判断するのは、そんなに簡単ではありません。外見で判断できるといえば判断できるのですが、その判断もあなた自身、間違えてしまうかもしれません。
インコはオスの方が雛の段階からよくおしゃべりをする
オスは交尾の行動を取る
メスとオスとの違いは、オスはメスに対して、交尾の行動を取ることです。その交尾の行動をとっているのなら、そのインコはオス、とっていないのなら、メスになります。
よく噛むのはオス
雛なのに、よく噛んでいる。これも、そのインコがオスであるサインのようです。
性別も関係するしゃべるインコ、インコがしゃべる理由とは
オスの方がメスに比べて、よくおしゃべりをしてくれ、コミュニケーションもよく取れるるので、おしゃべりをするのなら、オスがお薦めです。話しかけると、片言でも答えてくれるのが、インコでもオスのインコ。オスのインコは、自分のことを世話してくれる人とコミュニケーションを取りたいと思っている、そのために、飼い主とおしゃべりをするコミュニケーションができるようになります。
インコはあなたとコミュニケーションを取りたい?
人間と同じ言葉を話すのですから、インコの口も人間と似たような機能をしているのかと思ってしまいますよね?でも、そうでもない。機能で人間と同じレベルに達していないに関わらず、インコが人間と同じ言葉を話せる。きっと、それは、インコはコミュケーションが好きで、いつも自分のことをかわいがってくれている人ともっと時間を費やしたい、コミュニケーションを深めたいからなそうです。
しゃべるインコに育てる方法とポイント
飼っているインコに是非、おしゃべりをして欲しい。コツがあるのなら、それも教えて欲しい。あまり初めの段階から、大きな期待をインコにしない方がいいです。
片言から覚えさせる
赤ちゃんも初めは「ママ」という簡単な言葉から話します。それと同じ。相手はあくまでもペットですから、そのペットが長い文章を言うことができるなんて、そんな過大な期待はしないで下さい。
簡単な言葉、「こんにちは」ですとか、あなたが好きな食べ物「リンゴ」ですとか、子供でも発音できそうな言葉を発音してもらいましょう。
練習の時間は短く
何時間も発音の練習をさせられても、インコは疲れます。発音の練習をするのなら、短めにして、同じ言葉を繰り返して下さい。インコの名前を何回か繰り返して、覚えてもらうなんていうのも、初めの練習には適切なものになると思います。