キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

セキセイインコにも相性があります。もう一羽迎えたい時の注意点

セキセイインコを飼っていると、そのかわいらしさからもっとセキセイインコを増やしたいと思う人もいるでしょう。留守がちな人なら一羽だけで寂しくないかと心配になることもありますよね。セキセイインコは群れで暮らす生き物ですが、セキセイインコ同士にも相性があります。すべてのセキセイインコが仲良くするわけではありません。セキセイインコをもう一羽迎えるときに注意したい相性や迎え方についてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セキセイインコが卵詰まりかも!卵詰まりの見分け方について

セキセイインコはパートナーがいなくても無精卵の卵を産みます。しかし卵が柔らかいままだと、卵詰まりを起...

セキセイインコの仕草で気持ちがわかる。よくある仕草とその意味

セキセイインコには決まった仕草がよく見られます。その仕草からセキセイインコの気持ちを読み取ることがで...

セキセイインコのくちばしが長い場合の原因と飼い主ができる対策

セキセイインコのくちばしが長いと餌を食べる時や羽繕いをする時など、セキセイインコの日常生活に支障が出...

セキセイインコのウイングを飼いたい!羽の特徴と購入について

豊富なカラーバリエーションと背中のさざなみ模様が特徴のセキセイインコ。たくさんの品種がありますが、ウ...

セキセイインコの羽の仕草から健康状態や感情がわかります

セキセイインコは表情が豊かで鳴き声にもバリエーションがあり、いろいろな仕草を見せてくれます。特に羽に...

セキセイインコの声がうるさいと感じたときの対策について

セキセイインコは人懐こくてフレンドリー、小さいので広いスペースも必要としないため飼いやすいと言われて...

セキセイインコが苦しそうに何度もする咳には注意が必要です

セキセイインコが咳を何度もしているのなら病気の可能性があります。プシュっとするくしゃみとも似ているた...

水色のセキセイインコを飼いたい!人気の品種をご紹介します

セキセイインコはカラーがとても豊富ですが、なかでも水色はとても人気があります。すっきり晴れた空の...

セキセイインコの気持ちは鳴き声や仕草からよくわかります

セキセイインコは喜怒哀楽がはっきりしている鳥。鳴き声やちょっとした仕草からセキセイインコの気持ち...

セキセイインコは水浴びが大好き。水浴びの方法と注意点について

セキセイインコにとっての水浴びは私たちのお風呂のような役割です。体をきれいにするためでもあり、気分転...

セキセイインコのオスも体重管理が大切。肥満にさせないために

セキセイインコも犬や猫、人間と同じく体重管理が必要です。普段の体重を知っておくと、体重の増減によって...

セキセイインコの食事をシードをペレットに切り替える方法

セキセイインコの食事はシードが主流でしたが、栄養面からペレットに切り替える方が増えてきています。...

セキセイインコレインボーの雛の特徴や性別の見分け方、飼い方

セキセイインコの種類のひとつにレインボーがあります。今回はその雛をこれから育てたいという方に向け...

セキセイインコが便秘?便をしていないときの対処について

セキセイインコは一日に何度も便を出すのに、いつものように便が散らばっていない、便を全くしていないよう...

セキセイインコの仕草の意味を知ることで気持ちを理解できます

セキセイインコがするいろいろな仕草。そのひとつひとつにはちゃんと意味があります。仕草の意味を知ること...

スポンサーリンク

セキセイインコの間にも相性があります

セキセイインコがいると家の中は鳴き声でにぎやか、その存在には癒やされることも多いでしょう。ご飯や青菜を交換するときの喜んだ仕草、ケージから出して一緒に遊んでいるときの様子を見るのもお世話の楽しみでもありますよね。
ですが、ふとケージに目を向けてセキセイインコがぽつんと一羽だけいる姿を見ると、寂しくないかなと心配になります。外出している間もお留守番が長くなることが気になって早めに帰る人もいるでしょう。

セキセイインコをもう一羽増やして仲間を作ってあげたいと考えるのは当然なこととも言えます。世界には仲間が必要なセキセイインコの一羽飼いを良くないと考えている国もあります。ですが、セキセイインコを増やすことはそう簡単なことではないのも事実です。セキセイインコ同士にも相性があります。相性が良くて仲良くしてくれるのなら増やして成功とも言えますが、相性が悪ければ常にケンカが勃発です。強い方が弱い方をいじめてばかりということにもなります。寂しいだろうと仲間を連れて来たことで、逆にストレスを与えてしまうかもしれません。

相性の良いセキセイインコを選びたいところですが、そう簡単ではありません。

里親募集をしているところでは相性について相談に乗ってくれるところもありますが、ペットショップなのの販売店から迎えるのなら、相性は賭けでもあります。

セキセイインコをもう一羽増やすときにはそれなりの覚悟が必要で、相性が悪い場合に備えて飼い方も事前に考えておきましょう。

セキセイインコを増やすのなら相性やデメリットも理解した上で

セキセイインコをもう一羽増やしたときのデメリットも考えておきましょう。セキセイインコに仲間を増やしたことで心配になるのが手乗りについてです。よく複数羽飼っていると人に懐かなくなるという話を聞きますよね。今はセキセイインコと飼い主の間で良い関係を築いていても、仲間ができたことで距離が生まれてしまうかもしれないと心配になりますよね。

手乗りで人によく懐いているセキセイインコなら、新しく仲間を迎えたことで手乗りにならなくなるという心配はいらないでしょう。手や人を怖がっているわけではないので、今後も手乗りではいてくれます。新しい遊び友達ができたのですから、飼い主と過ごしてくれる時間が減るかもしれません。

心配なのは新しく迎えたセキセイインコの方です。新しい環境に緊張をし、人にも慣れていない状態です。セキセイインコ同士の相性が良くて仲良くなればなるほど、人は必要なくなり懐いてくれないこともあります。最初から手乗りのセキセイインコを迎えるか、ヒナから育ててなつくようにすることを考えてください。
世話が大変になることも覚悟しておきましょう。餌や水の交換は想像できますが、注意したいのが放鳥時です。二羽ともなると目が行き届かない場合も出てくるでしょう。二羽の相性が悪ければケンカもしょっちゅうです。目を離している間に取っ組み合いのケンカをし、出血することもあります。

セキセイインコをもう一羽迎えたい。相性以外で気をつけたいこと

セキセイインコをもう一羽迎えるとき、相性以外で気をつけたいのが年齢と性別です。

セキセイインコは年をとっても見た目に変化があるわけではないため、年齢を意識することも少ないでしょう。ですが、セキセイインコも高齢になると疲れやすくなり、静かに過ごそうとする時間が増えてきます。
ここへ元気がある若いセキセイインコを迎えると、刺激を受けて老鳥であっても活発に飛んだりすることもあります。気持ちは楽しんでいても体にはこたえるらしく、息遣いが荒くなったり疲れてケージに戻ることもあります。ですが、若いセキセイインコの方はもっと遊ぼうと近寄っていきます。無理をすることで体調を崩してしまうこともありますし、若いセキセイインコがしつこいと攻撃することもあります。あまり年齢に差がありすぎるのも良くありません。

異性のセキセイインコを迎えた場合は発情・産卵のリスクがあります。

相性が良い場合はもちろんですが、相性があまり良くない場合であっても発情期になると交尾をすることがあります。メスなら卵ができて産卵をしますので、卵詰まりのリスクがあります。
つがいにしてヒナを増やしたいわけではないのなら、異性のセキセイインコを迎えるのは避けた方が良いでしょう。ケージを分ける、同時に放鳥しない、放鳥時は見張るなど、世話も大変になります。

同性を迎える場合、オス同士ならあまり問題はありません。

オスは穏やかな性格なので新しい仲間ともうまくやっていくことができます。ただし発情しやすくなり、相手がオスであっても追いかけ回したりすることもあるので注意してください。

メスは気が強い性格のため、ケンカが多くなることを覚悟してください。おもちゃやお気に入りの場所の取り合い、飼い主の取り合いまで始まります。自分の思うようにいかなかったり、もう一羽が邪魔だと感じたら攻撃をすることもあります。ケージを分けるのはもちろん、あまりに相性が良くないときは放鳥するときも一羽ずつにしたほうが良いでしょう。

セキセイインコをもう一羽迎える時はケージも用意しましょう

新しくセキセイインコを迎えるときはケージももうひとつ用意してください。

既に飼っているセキセイインコのケージの中にいきなり入れてはいけません。セキセイインコの相性が良いかどうかわかるまではケージを分けて飼育をします。

セキセイインコを家に連れてきたら、どちらのセキセイインコも相手を意識して緊張をしています。新しいセキセイインコの方は更に知らない環境や飼い主に対しても緊張状態になっています。
もともといたセキセイインコには新しい仲間の存在に慣れてもらい、新しく迎えたセキセイインコには新しい環境全てに慣れてもらうことが大切です。新しいセキセイインコは最初のうちはケージから出さないで、まずは周りを観察させるようにしましょう。

セキセイインコ同士を対面させるのは、新しく迎えたセキセイインコの健康診断が終わってからになります。病気を持っている可能性があります。メガバクテリアや疥癬など感染する病気ならもともといたセキセイインコにうつしてしまう恐れがあります。検査をするまではケージも少し離れたところに置き、餌箱やブランコ、おもちゃも別々に分けてください。

二羽の相性がよく仲が良い場合であっても、ケージは別々にすることをおすすめします。

別々のケージの方が病気になった時に世話がしやすく、発情を抑制するためにもなります。セキセイインコの住まいはマンションタイプ、一羽一部屋が良いでしょう。

セキセイインコと他のペットとの相性について

セキセイインコと一緒に他の種類のペットを飼いたいと考える人もいるでしょう。ハムスターのような小さな生き物ならセキセイインコと一緒に飼っても問題なさそうですよね。ハムスターは確かに小さくて大人しいですが、夜行性の生き物です。セキセイインコが寝ている間に起きて行動をします。セキセイインコがいる家庭でハムスターを飼うことはできますが、セキセイインコとは違う部屋で飼う必要があります。お互いが睡眠の邪魔をすることになるため、ストレスを感じたり休息がとれなくて体調を崩す心配があります。

昼行性で大人しい生き物ならセキセイインコと一緒に飼うことはできるでしょう。

うさぎやリスなどなら問題ありませんが、放鳥時には十分注意をしてください。

犬や猫と仲良くしているセキセイインコを見ることがありますが、それは大変珍しいことだと思ってください。特に猫と一緒に飼うのはまず無理だと考えておきましょう。犬の場合も最初にしっかり躾をする必要があります。セキセイインコがおもちゃになってしまうかもしれません。犬の目の前をビュンと飛ぶセキセイインコはおもちゃのボールやフリスビーのようなものです。

他のペットがいることがセキセイインコにとってはストレスになる場合もあります。

他のペットの存在を意識した上で過ごしてはくれますが、仲良くなろうとはしないでしょう。飼い主をとられたと考えてヤキモチをやいたり、逆に寂しい思いをさせることにつながります。

セキセイインコのためを思うなら、一緒に過ごす時間をもっと増やして大切にしてあげた方が良いでしょう。