キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

気になるセキセイインコの雛の口パクパク!理由と対処方法

セキセイインコの雛の様子を観察していると、口パクパクをしている場合、何が起こっているのか心配になります。

セキセイインコのこの症状にはいくつかの理由があり、時には病院にすぐに連れて行かなければいけない場合も!

そこで口パクパクをする考えられる理由や対処方法について、病院へすぐに行ったほうが良い、口パクパクと合わせて観察したい症状についても、ご紹介をいたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セキセイインコの爪切りの頻度と自分でできる爪切り方法を紹介

セキセイインコでも爪はだんだん伸びていきます。では、爪切りの頻度とはどのくらいなのでしょうか?インコ...

セキセイインコの雛の性別を見分ける方法とインコの性格について

セキセイインコは見た目も可愛く、おしゃべりを覚えることから、人気のペットです。またペット不可...

セキセイインコの鳴き声がうるさいと思ったときの対処法

セキセイインコは見た目がキュートで人にもよくなつき、飼いやすくて人気のある鳥です。そんなかわいいセキ...

雛にさし餌が必要なのはいつまで?セキセイインコの雛の飼い方

セキセイインコを雛から飼い始めると、いつまでさし餌をしたらいいのか、プラケースから大人用のケージに引...

セキセイインコが精巣腫瘍になった時の治療と病鳥との付き合い方

大切な家族でもあるセキセイインコが精巣腫瘍になり余命宣告を受ける。それは飼い主にとってとてもつらいこ...

セキセイインコの産卵。卵ができたら気をつけておきたいこと

セキセイインコのお腹に卵があることに気づいたら、いつ産卵するのか、産卵した後はどうしたらよいのかいろ...

セキセイインコは種類が豊富!そのなかでもレアな色を紹介します

セキセイインコを飼いたいと思ったとき、迷うのが羽の色ではないでしょうか。セキセイインコは色や模様の種...

セキセイインコの性格は種類によって違う?性別や個性も重要

セキセイインコを飼っていると、それぞれ性格に違いがあることがわかります。気が強くて活発なセキセイイン...

セキセイインコの元気がない時に考えられる原因と対処法

いつも活発で遊ぶのが大好き、とても賑やかなセキセイインコですが、なんとなく元気がないと感じた時は...

セキセイインコが水っぽい糞をしたときの原因と対処法について

セキセイインコの糞は丸くて小さな塊ですが、いつもとは違う水っぽい糞をすることがあります。尿が多いだけ...

セキセイインコがかかる疥癬症の症状と原因、治療について

セキセイインコに多い病気のひとつに疥癬症があります。症状は見た目にあらわれるので、日々気をつけて...

セキセイインコにパンを与えてはいけない理由と欲しがる時の対策

セキセイインコは好奇心旺盛なので、飼い主が美味しそうに食べている物にも興味を持ちます。ちょっと味...

セキセイインコのメスが吐くのは病気?心配な吐き方と吐き戻し

いつも元気なセキセイインコが吐いている様子を見たら、飼い主は気が気ではありませんよね。オスなら吐き戻...

セキセイインコに多い精巣腫瘍。症状に早く気がつくことが大切です

精巣腫瘍はセキセイインコに多い病気のひとつです。ろう膜の色が変わるなどわかりやすい症状もあります...

セキセイインコが小さいままで心配。適正体重と体調管理について

ヒナから大切に育ててきたセキセイインコ。成鳥になったのに小さいままだと心配になりますよね。標準体重に...

スポンサーリンク

お家に来たばかりのセキセイインコの雛が口パクパクする理由

飼い主に懐くセキセイインコはとっても可愛いですよね。
雛から育てるのはとても大変だけれど、無事に成鳥させた時の達成感はひとしお。
それに、セキセイインコの成鳥は手がかからず、飼い主と遊ぶことが大好き。
甘えたり、怒ったり、寂しかったり、嬉しかったりという感情も鳴き声で示してきます。
セイセイインコは愛好家にとってもたまらないインコの一種です。

セキセイインコの雛はよく口パクパクします。
これは異常な行動?と思う方もいるでしょう。

この不思議な口パクパクについて詳しく学んでいきましょう。

セキセイインコの雛が口パクパクする理由

  • ストレス
  • 動揺
  • 興奮

これらは飼い始めてすぐの時によくある傾向です。
慣れているペットショップとの環境が大きな原因です。

ゆっくり慣らしてあげることで改善されます。

セキセイインコの雛の口パクパクは体温調整の場合も

セキセイインコの雛を飼い始めてしばらく立ち、環境にも慣れた様子なのに、口パクパクをしているのは理由

これが原因では!?

体温調節によるもの

自然に生きるセキセイインコは親や兄弟、仲間とくっつくことによって温度を保ちます。しかし1匹で飼育下のセキセイインコはそれが不可能なので温度調節をしてあげなければなりません。

セキセイインコの雛の適温は28~30度程度です。
ヒーターなどであたたまれる場所を作ってあげましょう。

ですが!!
実はセキセイインコは暑がりなのでは?と思えるような光景があります。羽を広げ口パクパクして温度調節をしていたり、ゲージ内で温度が低い場所に移動していたりするのです。このような光景が多く見られる場合は、個体差の違いなのかもしれません。
暑がりな子ではないか疑ってみてもよいでしょう。

基本的にゲージ内に適温の場所と温度が低く雛が移動できる場所があれば問題ありません。

個体差によってヒーターの温度を調節してあげても良いでしょう。

セキセイインコ雛が食事の後だけに口パクパクする場合

セキセイインコの雛の口パクパクに考えられる理由はまだありますよ。

食事を流し込んでいる

食後に口パクパクが見られるなら、食事を流し込んでいる最中でしょう。
雛はまだスムーズに餌を食べられません。
口パクパクすることで食事を喉に通していると考えられます。

セキセイインコの雛はよく口をパクパクします。

理由として多くのことが考えられますが、温度がしっかり管理されていること、雛を育てるにあたって環境が整っているなら、深く考える必要はないでしょう。
口パクパクはセキセイインコの雛の生理現象でもあります。
1つ1つの口パクパクに意識しすぎてしまうと気が滅入ってしまいます。
雛が生活する環境が整っているなら、ある程度口パクパクは見逃しても問題ないことも多いんですよ。その見極めができれば、セキセイインコの雛を育てることに、そう苦労はしないでしょう。

セキセイインコの口パクパクは病気の可能性も

セキセイインコの雛の口パクパクに考えられる理由、これは覚えておくと良いでしょう

病気の可能性

  • 食欲
  • 便の状態
  • 元気かどうか
  • 動き
  • 休みなくずっと口パクパクしているかどうか
これらを観察してみて、異常があるなら病気を疑ってみても良いでしょう。私達素人の目ではわかりかねることも多いです。
最寄りの動物病院で診てもらいましょう。

動物病院は犬や猫などを専門としているところが多く、動物病院だからといってセキセイインコを受け入れてくれるかどうかわかりません。

このような時のために、セキセイインコの雛を迎い入れる前に受け入れてくれる病院を探しておくことが大切です。
特に免疫や体力がない雛は病気になってしまうと時間との戦いでもあります。

いかに早く異常に気づいて対処できるか。

日々雛の状態を観察しておくことが大切ですね。

セキセイインコが病気の場合、セカンドオピニオンも大切

病気の場合の注意点

いざという時、セキセイインコを診てくれる病院が近くにありますか。
動物病院は基本的に犬猫専用です。

小さな動物を連れていけないということはないでしょうが、医師の診断もあまり当てにならないことがあります。

いざと言う時のために、セキセイインコに詳しい動物病院を2件ほどリサーチしておくと良いでしょう。
一軒目の診断で不審に思ったら、スムーズに二軒目で連れて行くことが出来ますね。
セキセイインコの雛は小さい個体ですが、大切な命の1つです。
貴方や医師の判断によって助かる可能性もあるのです。セキセイインコを飼う時は病院のリサーチを忘れずにしておきましょう。病気になってしまっても、どうすれば良いのかわからなかったり、セキセイインコの個体の小ささから諦めてしまう方も多いです。ですが、せっかく迎い入れた小さな命を飼育下で飼っている以上はどうにか助けてあげたいですね。対処法によっては病気から回復し元気に育つ個体も多くあります。
愛情注いで、できる限りの事はしてあげましょう。

セキセイインコの口パクパクはその時の状況で、原因を判断しましょう。

生理現象だったり、人間が手を加えてあげなけれいけない時、雛自身が自分で対処できる事、様々です。
それを見分ける力も雛を育てるあたって大切な知識です。

セキセイインコの雛が無事に成鳥になる事を願っています。