キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

インコの鳴き声から気持ちを探ろう。ピッと鳴くのは警戒心から

インコはいろいろな鳴き声をあげます。ピーと大きな声で鳴いているのは呼び鳴きといって飼い主や仲間を呼んでいるときです。近くに行くと安心したり喜んでくれます。
ではピッと短く鳴いたときはどんな気持ちなのでしょう。インコの飼い主なら鳴き声の違いが気になりますよね。不安を感じたときに出す声なら、すぐにその不安を取り除いてあげたいところです。上手に鳴き声を聞き分けて、インコの気持ちをより理解してあげましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

インコが爪切りで暴れるときの対処法!安全に爪切りをする方法

インコの爪切りをしようと思っても、インコが暴れる事に頭を悩ませている飼い主さんもいるのではないでしょ...

インコはどれくらい生きられる?インコの平均寿命をご紹介します

鳥好きな人なら飼ってみたいと思うかわいいインコ。ペットショップを覗いたり鳥カフェを訪れたり、インコを...

インコを水浴びさせる時のおもちゃの必要性と注意点について

インコを初めて水浴びさせようと考えた時、おもちゃはあった方がいいのかどうか迷ってしまうのではないでし...

疥癬症はインコに多い病気のひとつ。原因と症状、治療について

インコによくある病気のひとつに疥癬症があります。症状は比較的わかりやすく、インコが頻繁にかゆがってい...

インコの雛への餌やりの方法と注意点。上手な餌やりのポイント

ペットとして人気のインコは、初めて鳥を飼育するという方にも育てやすい鳥です。雛の頃から飼育すると、な...

インコの鳴き声が大きくて心配な場合は防音対策を考えましょう

インコを飼っている人のなかには鳴き声の大きさに困っている人も多いのではないでしょうか。ある程度は覚悟...

インコの餌に虫が湧いた時の対処法、餌の保存方法も重要です

ある日インコのシード餌を見てみると大量の虫が…ということも実は多いようです。インコの餌である...

ペットを飼うならインコがおすすめ!インコの魅力をお伝えします

私たちに癒やしや喜びを与えてくれるかわいいペット。お世話は大変ですが、ペットの存在はそれ以上の価...

インコは飼育しやすく値段も安い!インコの値段と飼育費用

一般的なペットである犬や猫に比べると、インコの値段は高くはありません。最初にケージなどを飼育に必要な...

インコの水浴びに噴水型?その正体とインコの水浴びについて

インコについて調べていると、可愛い噴水型の用具があると話に聞きます。またそんな画像を見かけることも。...

インコのくしゃみと鼻水が多い場合に気をつけたいこと

インコもくしゃみをすることがあります。小さくクシュンとする仕草はかわいいですが、同時に飛んでくる鼻水...

インコがしゃべる理由とは、どういったものなのか

インコは飼っているうちに、飼い主や、その家族が話す言葉をしゃべることがあります。その理由について...

インコ初心者におすすめ!飼いやすいインコの選び方

かわいい見た目ときれいな鳴き声で私たちに癒やしを与えてくれるインコ。飼ってみたいけれど、世話の仕...

インコの水浴びのグッズの選び方と正しい水浴びのための注意点

水遊びが大好きという鳥の種類もありますが、インコの場合には、個体差があり、水遊びが大好きな子もいれば...

インコが水っぽい糞をした場合の原因と気をつけた方がよいとき

インコの糞はコロンとした固形で水分はほとんど感じられません。ところが時には水っぽい糞をしたり、ほ...

スポンサーリンク

インコがピッと鳴く。この鳴き声が聞こえたら何かに不安を感じている

インコはいろいろな鳴き声をあげます。鳴き声をあげたときのインコの様子や表情を見ると、嬉しいのか怒っているのか、その時の感情が見えてきたりもしますよね。
気持ちよさそうにさえずっている時やピーと大きな声で鳴くこともあれば、時にはピッと短い鳴き声を出すこともあります。

短いピッという鳴き声は何かに不安を感じたときに出すことがあります。

見慣れない物を見つけたとき、聞き慣れない音が聞こえてきて不安を感じたときに出します。このピッという鳴き声が聞こえたときは、インコの視線の先を見たり、何に警戒しているのかを見つけてあげてください。不安を感じて鳴いているので、それを取り除いて安心させてあげましょう。

私たち人間にとっては全く気にならない物でも、警戒心の強いインコにしてみると危険を感じる対象になることもあります。また、以前からよく使っている物や少し前から置いてある物でも、インコが初めて気がついて警戒しピッと鳴くこともあります。
これまで与えたことのない青菜やフルーツを見て警戒することもあります。この場合は頑張ってインコに慣れてもらいましょう。美味しいとわかれば喜ぶはずです。

インコのピッという鳴き声は何かを伝えようとしているときにも出します

ピッという鳴き声は不安や警戒している時ばかりではありません。

例えばエサがない時、水が少なかったり汚れているときなどにもピッと鳴いて飼い主に知らせようとしているのです。ピッと鳴くことで注意を自分に向け、困っていることをわかってもらおうとしているのでしょう。

短いピッという鳴き声はインコの地鳴きで、ヒナが自分の居場所を知らせたり親を探すときの声でもあります。
この鳴き声を出しているときはインコから不安な様子が見られる場合が多いです。ストレスを感じている場合でもありますので、ピッという鳴き声が聞こえたときはすぐに対処してあげてください。

インコにはピッ以外にも警戒心を伝える鳴き声があります

インコがギャギャギャギャとかジジジジと大きな声をあげて鳴いていることもありますよね。これもまた警戒心や不安を伝えるときに出す鳴き声です。不安を感じて思わずピッと鳴く声とは違い、周りに響き渡る大きな声でもあります。
見たことがない物に警戒したり、聞いたことのない音を怖がって、仲間に危険を知らせるときにギャギャギャギャとかジジジジという鳴き声を出します。ギャギャギャギャと鳴いてその場から逃げ出したりもします。

ギャギャギャギャやジジジジという声は怒っているときや文句を言っているときにも出すことがあります。

この鳴き声が聞こえたときは、仲間のインコとお気に入りの場所を取り合いしていたり、おやつを独り占めされて分けてもらえないなど、何かしら不満に思っていることがあるはずです。飼い主と遊んでいる時であれは遊び方が気に入らなくて文句を言っていると考えられます。餌が入っていない、青菜を遅いなど文句を言っている場合もあります。威嚇するときにジジジジと鳴くこともあります。

インコの鳴き声はバリエーションが豊富。他の鳴き声の意味も覚えておこう

インコはいろいろな鳴き方をします。何かを伝えようとして鳴くこともあれば、気分が良いときに出す鳴き声もあります。鳴き声を聞き分けることでインコの気持ちを更に理解することができますよね。

  • ピュロロロと甘ったるく鳴いているのはインコの愛情表現のひとつです。メスに向かって鳴いていたり、鏡に映った自分に向かって鳴いていることもあります。飼い主のことが大好きだと飼い主に向かって鳴いてくれることもあります。ご機嫌な様子で鳴いているので、楽しいという気持ちも伝わってきます。
  • ピーと大きな声で鳴くのは呼び鳴きです。仲間や飼い主の姿が見えなくなると、居場所を確認しようとします。どこにいるの?と鳴いていることもあれば、こっちに来てと呼んでいることもあります。外出先から帰宅したときにもピーピーと鳴くことも多いですよね。家族が帰宅したのか、それとも来客や配達なのかをちゃんと聞き分けているインコもいます。
  • 寝る前に歯ぎしりのようなゴリゴリという音を出すこともあります。これはくちばしをこすり合わせて出している音です。眠たいときやリラックスしている時にすることが多いです。夜の寝る前によく聞こえてくるので、明日に備えてくちばしのお手入れをしているのでしょう。

インコの鳴き声の大きさが心配なとき

インコは鳴くことで仲間や飼い主に何かを伝えようとしていますが、インコの声の大きさが心配になることもありますよね。特にピーという呼び鳴きやギャギャギャギャという警戒の声は遠くまで届くほどの大きな声です。
インコの声が周りの家の迷惑にならないか心配になることもあるでしょう。窓を閉めていても家の外まで聞こえる声なので、暑くても窓を開けることにためらってしまいますよね。

インコの鳴き声のなかでも特に気になるのが呼び鳴きや警戒鳴きです。

この鳴き声はインコの気持ちにこたえることで、鳴くのをストップさせることができます。呼び鳴きは飼い主や仲間を呼んでいるわけですから、インコの側へ行ってあげてください。すぐに駆けつけることができない場合は返事だけでもしてあげましょう。飼い主が近くにいるとわかれば安心して呼び鳴きをやめてくれます。
警戒鳴きの場合は、インコが警戒している物を取り除いてあげます。気になる物が自分の側からなくなり目に入らなければ安心でき、大きな鳴き声をあげることはありません。

我が家のセキセイインコは電話がくると必ず呼び鳴きを始めます。セキセイインコのすぐ近くに行っても呼び鳴きをやめてくれませんし、セキセイインコの大きな鳴き声で会話もできません。こんな時はセキセイインコを怖がらせてみます。フローリングモップを大きく振ってみたり、タオルや小さなクッションを上へ投げてみたり、見慣れない物をちらつかせると驚いて鳴くのをやめてくれます。インコにはかわいそうなことなので、どうしてもという時だけ試してみてくださいね。
インコのピッという声なら耳障りになることもなく近所迷惑の心配もありません。ですが、ピッという鳴き声はインコがストレスを感じている状態でもあります。すぐに対処してインコの不安を取り除いてあげてくださいね。