キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

セキセイインコを手乗りにする飼い方のポイントをご紹介します

セキセイインコを飼うのなら手乗りにしたいですよね。指の上にちょこんととまっている姿はかわいいものです。セキセイインコは人によくなついてくれるため、手乗りにするのはそう難しくはありませんが、飼い方にはコツがあります。一緒に楽しい時間を過ごせそうな手乗りにセキセイインコの飼い方のポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

No Image

真っ白なセキセイインコのアルビノ。特徴と飼い方について

全身が真っ白のセキセイインコはアルビノという品種です。アルビノはメラニン色素を持たないため羽が白くな...

雛にさし餌が必要なのはいつまで?セキセイインコの雛の飼い方

セキセイインコを雛から飼い始めると、いつまでさし餌をしたらいいのか、プラケースから大人用のケージに引...

セキセイインコが便秘?便をしていないときの対処について

セキセイインコは一日に何度も便を出すのに、いつものように便が散らばっていない、便を全くしていないよう...

セキセイインコのメスの特徴と飼育の上で気をつけたいこと

セキセイインコは性別によって特徴があり、性格にも違いがあります。ヒナから大切に育てているセキセイ...

セキセイインコの目について。品種による違いや視力などを紹介

セキセイインコのヒナは黒くて丸い目をしてとてもかわいいですよね。成長するにつれてキリッとした大人顔に...

セキセイインコの気持ちは鳴き声や仕草からよくわかります

セキセイインコは喜怒哀楽がはっきりしている鳥。鳴き声やちょっとした仕草からセキセイインコの気持ち...

セキセイインコの散歩は室内で。毎日放鳥して運動させましょう

天気が良い日の散歩はとても気持ちが良いものです。犬を散歩させている人を見ると、家でお留守番中のセ...

セキセイインコのオスも体重管理が大切。肥満にさせないために

セキセイインコも犬や猫、人間と同じく体重管理が必要です。普段の体重を知っておくと、体重の増減によって...

種類が豊富なセキセイインコ。原種に最も近いノーマルを紹介

セキセイインコには様々なカラーや模様があり、品種の多さも人気の一つでもあります。珍しい品種は特に人気...

無精卵を抱卵中のセキセイインコ。飼い主にできることについて

一羽しかいないセキセイインコが、気づいたら卵を産んでいたということがあります。その卵が無精卵であ...

セキセイインコも怒ることがあります。怒る理由と接し方について

甘えん坊で飼い主にべったりのセキセイインコが急によそよそしくなったり指を噛んで攻撃してきたら、何か気...

セキセイインコが苦しそうに何度もする咳には注意が必要です

セキセイインコが咳を何度もしているのなら病気の可能性があります。プシュっとするくしゃみとも似ているた...

セキセイインコレインボーの雛の特徴や性別の見分け方、飼い方

セキセイインコの種類のひとつにレインボーがあります。今回はその雛をこれから育てたいという方に向け...

セキセイインコの鳴き声や仕草から甘える気持ちがわかります

人によくなついているセキセイインコなら飼い主に甘えることもあります。鳴き声やちょっとした仕草から...

セキセイインコが水を飲んでいないのは問題?水を飲ませる方法

セキセイインコに毎日きれいな水を与えるのは飼育の基本です。ですが、セキセイインコが水を飲んでいる...

スポンサーリンク

セキセイインコを手乗りにする飼い方はヒナから迎えること

セキセイインコを飼うのなら手乗りにして、いつも一緒に過ごしたいと思いますよね。セキセイインコは人によくなついてくれるイメージがありますが、どのセキセイインコも必ずそうなるとは限りません。

セキセイインコを手乗りにしたいのならヒナから迎えてください

ヒナのうちはまだ警戒心が弱いため、人間を怖がることもありません

まだひとりで餌を食べることができないヒナから世話をして育てることで、人間を家族のように思いよくなついてくれます。
人の手の上に乗せてさし餌を与えることで、セキセイインコにとって人の手はご飯をくれる良い存在になります。

ヒナから世話をすると特に訓練などをしなくても自然と手乗りになります

ただし、決して手の上でセキセイインコが怖がることをしないでください。手を怖い存在と思ってしまうと手乗りにはなりません。

さし餌をするためにヒナを捕まえるときも、急に背中から握るのではなく、そっと手のひらに乗せるようにしてください。自分の上から迫ってくる手には恐怖感を覚えるものです。声をかけながらヒナを救うようにして手のひらの乗せたり、優しく横から体を捕まえるようにします。

ヒナが逃げたりしてなかなか手に乗せられない場合は、手袋をしてから捕まえてください。素手=怖いというイメージをつけないようにします。

成鳥のセキセイインコを手乗りにするのなら時間をかけて

セキセイインコをヒナから育てることで自然に手乗りになりますが、成鳥になると警戒心が強くなるため簡単に手乗りにすることはできません。場合によっては人との生活には慣れても、人を怖がったままで手乗りにはならないこともあります。

成鳥で迎えた場合は時間をかけて少しずつ慣らしていくことが大切

家に迎えたばかりの時は見慣れないものだらけで緊張し、不安を感じているはずです。しばらく構わずにそっとしておき、セキセイインコに周りを観察させます。慣れて落ち着くまで最低でも2~3日は待ちましょう。

セキセイインコが落ち着いた様子であれば、少しずつ距離を縮めていきましょう

餌を取り替えたり掃除をするためにケージに中に手を入れるときはやさしく声をかけてください。セキセイインコが好きな青菜や粟の穂などを取り付け、手がケージに入ってきた後は楽しみがあると印象づけます。

セキセイインコが好きな青菜を手で持って与えてみるのも良いでしょう

最初のうちは手を怖がって近寄ることもできないかもしれません。青菜の端を指でつまんで持ち、なるべく手をセキセイインコから遠くなるようにします。青菜の先をケージの中に入れ、手で持った青菜を食べるまで待ちます。

最初は食べようとしないかもしれませんが、時間をかけて続けていくうちに勇気を出して近寄り食べだします

食べるようになったら、少しずつ青菜の大きさを小さくして、手が近づけてください。手のすぐそばでも気にしないようになったら、今度は手のひらに粟の穂などを乗せて与えます。このように段階を踏んで少しずつ鳴らすようにしましょう。

数ヶ月で慣れてくれるセキセイインコもいれば、数年かかるケースもあります。成鳥の場合は根気が必要です。

手乗りにする飼い方のポイントは一羽だけ迎えること

セキセイインコを手乗りにしたいのなら、一羽だけ迎えることです。

セキセイインコは群れで生活をする生き物です。仲間がいると仲間同士で過ごすようになります。

仲間がいることで寂しさを感じることもないため、飼い主の側にいたいと思ってもらえません

ヒナから育てて手乗りになった場合でも、セキセイインコを増やしたことで飼い主の元へ来なくなることもあります。

手乗りにする飼い方のポイントはヒナから育てることと一羽だけ飼うことです

一羽だけなら飼い方のことを仲間と思い、常にべったりになってくれます。
どうしても二羽以上飼いたいのなら、すっかり人になれて信頼関係ができてから増やすようにしてください。

セキセイインコの飼い方、手乗りにするときに気をつけたいこと

セキセイインコを手乗りにしたいのなら、良い信頼関係を築くことも大切です。そのためにはセキセイインコを怖がらせたり、セキセイインコが嫌がることはしないように気をつけてください。
セキセイインコのケージの中に必要以上に手を入れたりしないようにしましょう。

セキセイインコにとってケージは安心できる我が家です

そこへ頻繁に人の手が入ってくると落ち着かず、手に警戒心を抱くようになってしまいます。特にセキセイインコが餌を食べていたり羽繕いをしている時、お昼寝の最中などはケージの中に手を入れないようにしましょう。

ケージから出して遊ぶときは、セキセイインコの様子を確認します。

セキセイインコもケージから出ることに気が乗らないこともあります。ケージの扉を開けて様子を見て、出るか出ないかはセキセイインコに決めさせてください。

セキセイインコと過ごす時間をしっかり作ってください。セキセイインコを迎えたもののケージの中に入れたままでは手乗りにはなりません。忙しくてもセキセイインコと過ごす時間を確保し、毎日少しでもケージから出して運動させるようにしましょう。

セキセイインコを手乗りにしたらたくさん一緒に遊ぼう

セキセイインコが活発で好奇心旺盛、遊ぶのも大好きです。手乗りのセキセイインコなら、飼い主と一緒に楽しく遊んでくれるようになります。
指を怖がることがないので、セキセイインコの頭の羽をかいてあげるのも良いでしょう。

  • 指に乗っているときに首元の羽の中に指を入れてかいてみてください。
  • かきやすいように羽をふわっとさせて頭を傾け、うっとりした表情を浮かべてくれます。
  • 頭のてっぺんや耳のあたり、目の周りや下顎に沿ったラインも気持ちが良いみたいですよ。

セキセイインコは物を落とす遊びも大好きです

セキセイインコがくわえて持ち上げることができるような物をテーブルの上や台の上などに置いてみてください。ティッシュを丸めたものや綿棒など軽いものならくわえたり転がしたりしながら下を落とし、落ちていく様子を見て楽しみます。

セキセイインコは噛じって遊ぶのも大好きです

木のおもちゃや天然コルクなど噛じることができる物を置いておくと、夢中になってかじります。糸に結び目を作って置いておくと、結び目の部分を口の中でいつまでも転がして遊んでいたりします。抜けた尾羽を口で転がして遊ぶこともあります。

市販のセキセイインコ用のおもちゃを用意するのも良いでしょう

様々な形のブランコや止まり木、アスレチックや知育トイなどもあります。麻のロープや天然木のブランコなら噛じる楽しみもあります。

指の上にとまっている時に言葉を教えてみてください。同じ単語を何度も聞かせると、セキセイインコは大人しくじっと聞いてくれます。言葉に興味を持ったセキセイインコなら、もっとよく聞かせてと飼い主の口元に嘴をあててくることもあります。そのうちおしゃべりをしだすかもしれません。

セキセイインコが手乗りだと一緒に遊ぶ楽しみも増えます。毎日セキセイインコと触れ合って癒やされる、そんな幸せな時間を持つことができますよ。