キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

セキセイインコのくちばしの仕草でわかることがたくさんあります

セキセイインコがいるだけで毎日の生活がとても賑やかになります。朝から寝るまで鳴き声をあげたりケージの中で動きまわったり、時にはケージから出せと猛アピール。嬉しいときの様子や怒っているときの表情もわかるようになります。眠る前のくちばしをこすり合わせる音を聞くと癒やされたりもしますよね。そんなひとつひとつの仕草から、セキセイインコの気持ちや状態を理解することができます。ここではくちばしからわかる仕草をご紹介していきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セキセイインコを飼ってみたいけれど、鳴き声の大きさが心配

美しい羽を持ち仕草もかわいいセキセイインコ。飼育も難しくないと聞くと飼ってみたくなりますよね。小さい...

セキセイインコは性別で違いがある!オスの魅力をお伝えします

セキセイインコを飼うときに迷うのが羽の色と性別です。セキセイインコはオスとメスで性格に違いがあるので...

ぴよため

セキセイインコが爪切りを嫌がる場合の切り方のコツと目安

飼っているセキセイインコの爪が伸びてきたと感じてはいませんか。爪が伸びた状態では、ひっかかり...

セキセイインコの声がうるさいと感じたときの対策について

セキセイインコは人懐こくてフレンドリー、小さいので広いスペースも必要としないため飼いやすいと言われて...

セキセイインコは爪切りが必要?タイミングや注意点を紹介

セキセイインコも動物なので当然爪は伸びていきます。では、セキセイインコも爪切りをする必要があるの...

セキセイインコレインボーの雛の特徴や性別の見分け方、飼い方

セキセイインコの種類のひとつにレインボーがあります。今回はその雛をこれから育てたいという方に向け...

セキセイインコが膨らむ時の対処の仕方と保温のポイントについて

セキセイインコが羽を立てて膨らむことがあります。リラックスしている時にも羽を少し膨らませた状態に...

セキセイインコにおすすめの食べ物と与えてはいけない危険なもの

セキセイインコの健康も食べ物が決め手です。健康で丈夫な体を作るためにはバランスのとれた食事が大切...

セキセイインコの好物が知りたい!野菜や果物の与えかた

セキセイインコの主食であるシードやペレット。夢中になって食べてはいますが、私たちから見ると味気な...

セキセイインコの爪が伸びていたら、飼い主が切ってあげましょう

セキセイインコの爪が伸びていることに気づいたら爪切りをする必要があります。セキセイインコの爪は普段の...

見た目にはわかりにくいセキセイインコの年齢の見分け方について

セキセイインコも年々老いていくはずですが見た目に変わりはありません。そのため、日頃の接し方やお世話に...

セキセイインコの気持ちは声のトーンや鳴き方からも理解できます

セキセイインコの声はとてもきれいで、さえずる声は家の中はとても賑やかにしてくれます。セキセイイン...

セキセイインコの羽の仕草から健康状態や感情がわかります

セキセイインコは表情が豊かで鳴き声にもバリエーションがあり、いろいろな仕草を見せてくれます。特に羽に...

セキセイインコの呼吸が荒いときに考えられる原因について

セキセイインコの呼吸はとても静かです。吸ったり吐いたりする息づかいが気になることはありせん。また、普...

セキセイインコのくちばしが長い場合の原因と飼い主ができる対策

セキセイインコのくちばしが長いと餌を食べる時や羽繕いをする時など、セキセイインコの日常生活に支障が出...

スポンサーリンク

セキセイインコのくちばしからギョリギョリ音が聞こえる

セキセイインコのくちばしからギョリギョリといった音が聞こえてくることがあります。口元から聞こえてくるけれど鳴き声とは違うこの音は、くちばしをこすり合わせることで出している音です。
これはくちばしに違和感があるとか痛みがあるなど、なにか問題があって出しているわけではありません。この音が聞こえるのは大抵セキセイインコが眠たいとき、または夜になって寝かせる前などが多いですよね。表情を見ても羽をふんわりとさせて目を半開きにし、リラックスしているのがわかります。顔を覗き込むと「なにか?」と言った感じで、落ち着いた表情で見返してきますよね。
このように、くちばしをこすりあわせてギョリギョリとした音を出すのは、眠たいときやリラックスしている時にする行動です。

セキセイインコの主食は硬い殻のついた種子です。殻から中の実を取り出すためのくちばしは刃のような役割をしています。くちばしをこすり合わせて研いでいるため、このようにギョリギョリという音が出るのです。明日の食事に備えて、寝る前に行うくちばしのお手入れといったところでしょう。

セキセイインコがくちばしを背中に入れる仕草をするとき

セキセイインコが顔を背中側にまわし、くちばしを背中の羽の中にうずめるといったことをよくしますよね。セキセイインコの周りにはまったりとした空気が流れ、いかにも眠たい様子がわかります。時にはすっかり眠りこんで動くことがないこともあります。正面から見たらまんまるの塊にしか見えなくなってしまいますよね。

この様子が見られたときは寒いときや具合が悪い時という話もありますが、必ずしもそれだけではありません。セキセイインコはこのような姿勢で眠ることがよくあります。背中の羽にくちばしを入れたまま小さくさえずっていることもあります。眠たいときやこれから眠るというときなど、リラックスしている時にとる仕草です。

眠るときの姿勢のひとつでもあるため、寒いときや体調が悪くて休みたいときにも背中にくちばしを入れる仕草をします。元気な様子が見られれば問題ないのですが、気温が低めでひんやりとする日やケージの中の温度が低かったり、または具合が悪いのかもしれないと心配があるときはすぐに保温をして様子をみてください。ずっと同じ姿勢でいたり、便の状態が悪い、食欲がないといった様子が見られたら病院へ連れて行く必要があります。

セキセイインコにくちばしをパクパクさせた仕草が見られたとき

セキセイインコがくちばしをパクパクとさせていたら、注意が必要です。

これは暑いとき、または過度なストレスがかかったときにする行動です。病気の可能性もあります。

暑いときはまず両羽を浮かせて脇を広げた状態になります。羽を胴体から浮かせてこもった熱を逃し、風を取り込むような仕草が見られます。更に暑い場合に口をパクパク開けて開口呼吸をします。ケージを保温している場合なら温度を下げたり、放鳥時であれば室温を下げてあげて様子をみてください。いきなり温度を大幅に下げるよりは、様子を見ながら適温を探すのが良いでしょう。元の状態に戻るまで温度調整をしてあげてください。
飛び回った後は一時的に暑さを感じて口をパクパクする場合もあります。運動後ならしばらくすると元に戻りますので、温度調整も必要ないでしょう。

ストレスからくちばしをパクパクと開けることもあります。我が家のセキセイインコの中にもくちばしをパクパクするセキセイインコがいました。そのセキセイインコは人に全く慣れていなかったため、我が家にやってきた当初は人が近づけばくちばしをパクパクと開き、離れればくちばしを閉じるといった状態でした。慣れるまでかなりの時間がかかりましたが、ストレスがなくなれば開口呼吸もしなくなります。
強いストレスがかかることでくちばしをパクパクする場合がありますので、ストレスの原因を見つけて対処することが大切です。

病気のためにくちばしをパクパクするケースもあります。

呼吸器系の病気以外でも息苦しさがあって開口呼吸をしている場合もあります。病気が疑われる場合はすぐに病院で診てもらいましょう。

セキセイインコはあくびもします。あくびを繰り返すときは気をつけて

セキセイインコも私たち人間と同じようにあくびをします。眠たくなればくちばしを大きく開けてあくびをしますし、人や仲間からあくびがうつることもあるそうです。セキセイインコの表情を見ても眠そうで、あくびの後で眠る姿勢に入ります。静かにしてそっとして、気持ちよく眠らせてあげましょう。

あくびを何度も繰り返す場合は注意が必要です。

表情を見ても眠そうではなく、大きなあくびを何度も何度も繰り返して行います。首を伸ばした感じで、オエっといったあくびを何度もする場合は病気の可能性があります。そのうに炎症が起きているときは、セキセイインコも気持ちが悪くなって生あくびをするようです。口内に炎症がある場合でもあくびを繰り返す場合があります。あくびを繰り返す場合は動物病院へ連れて行ってください。

綿毛が口の中にはりついてあくびをすることもあるようです。口の中や喉に違和感がありあくびが出るようです。この場合はしばらく様子を見ているとあくびがやみ、遊んだりエサを食べ出したりいつもと同じ様子に戻ります。

セキセイインコはくちばしをこすりつける仕草もよくします

セキセイインコはくちばしについた汚れを落としたいときに、止まり木やケージの柵などにくちばしをこすりつける仕草をします。果物やとうきびなどベタベタする食べ物を食べたときや、水を飲んでからエサを食べると殻がくちばしにたくさんついてしまうこともあるため、くちばしをこすりつけてきれいにしているです。オスなら自分で吐き戻したエサでくちばしが汚れてしまうこともあります。

くちばしが汚れていないのに、よくくちばしやろう膜をこすりつけている時は疥癬の恐れもあります。

疥癬になるとろう膜がカサカサになったりくちばしが伸びてくるなど、他の症状も見られることがあります。疥癬はダニが原因のため、病院での治療が必要です。重くなると治療も困難になるので、気がついたらすぐに病院へ連れて行きましょう。
セキセイインコはかじることも大好きです。表面がザラザラとした木や紙などを夢中で噛み続けます。セキセイインコにとって噛むことは遊びのひとつでストレス発散にもなり、くちばしが伸びるのを防ぐこともできます。天然コルクやゴツゴツした止まり木など、噛んで遊ぶことができるものをひとつ、セキセイインコのために用意してあげてくださいね。