キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

セキセイインコの雛の鳴き声から気持ちがわかる方法

セキセイインコを雛から育てているという方も多いと思います。インコを飼い始めて思うことが、鳴き声にはいろいろな鳴き方がある、ということではないでしょうか?実際に飼い始めると、いろいろな声で鳴くインコに、「この鳴き方にはどんな気持ちが隠れているんだろう」とインコの気持ちを知りたくなってしまいます。
そこで、セキセインコの雛が鳴く時の気持ちをご紹介します。成長すると、もっといろいろな声が出せるようになります。鳴き声で気持ちがわかると、もっとコミュニケーションも取りやすくなります。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セキセイインコが便秘?便をしていないときの対処について

セキセイインコは一日に何度も便を出すのに、いつものように便が散らばっていない、便を全くしていないよう...

セキセイインコの目について。品種による違いや視力などを紹介

セキセイインコのヒナは黒くて丸い目をしてとてもかわいいですよね。成長するにつれてキリッとした大人顔に...

セキセイインコレインボーの雛の特徴や性別の見分け方、飼い方

セキセイインコの種類のひとつにレインボーがあります。今回はその雛をこれから育てたいという方に向け...

セキセイインコは性別によって性格が違う?オスの性格について

セキセイインコは人によくなついてくれるし、おしゃべりも上手です。人間の言葉を教えたいのならオスの方が...

セキセイインコが水浴びした後の乾かす方法と注意点

セキセイインコのストレス解消として水浴びをさせた後は、濡れた羽を乾かすことが大切です。水浴びが原...

セキセイインコの食事をシードをペレットに切り替える方法

セキセイインコの食事はシードが主流でしたが、栄養面からペレットに切り替える方が増えてきています。...

セキセイインコの鳴き声や仕草から甘える気持ちがわかります

人によくなついているセキセイインコなら飼い主に甘えることもあります。鳴き声やちょっとした仕草から...

セキセイインコのろう膜の変化。性別の見分け方と注意したい病気

セキセイインコのろう膜は性別を見分ける決め手となる部分です。雛のうちは性別に関係なくみんな同じ色のた...

セキセイインコが下痢をしている場合と多尿便との違いについて

セキセイインコの便は丸くてコロンとした形をしています。小さくて嫌な臭いもないので便の処理も気になりま...

セキセイインコが水を飲んでいないのは問題?水を飲ませる方法

セキセイインコに毎日きれいな水を与えるのは飼育の基本です。ですが、セキセイインコが水を飲んでいる...

セキセイインコの健康な体を作るための大切なご飯について

犬や猫のご飯は豊富な種類のフードがあり、おやつまで充実しています。それに比べてセキセイインコのご...

セキセイインコが噛むのは愛情表現?痛いときは対策が必要

セキセイインコと遊んでいると指先を噛んでくることがあります。やさしく噛むのならセキセイインコの愛情表...

セキセイインコの元気がない時に考えられる原因と対処法

いつも活発で遊ぶのが大好き、とても賑やかなセキセイインコですが、なんとなく元気がないと感じた時は...

セキセイインコが卵詰まりかも!卵詰まりの見分け方について

セキセイインコはパートナーがいなくても無精卵の卵を産みます。しかし卵が柔らかいままだと、卵詰まりを起...

セキセイインコの雛を迎えたら。雛に必要な物と飼い方について

ペットショップを覗くとセキセイインコの雛がたくさんいて、そのかわいさに虜になることがありますよね。重...

スポンサーリンク

セキセイインコの雛の鳴き声の違いは感情の表れ

まだ言葉が話せない赤ちゃんを育てている時には、赤ちゃんの泣き方はその意味によって違うので、お腹がすいた、眠い、おむつが汚れている、などを赤ちゃんの泣き声の聞こえ方で気持ちを読み取りますよね。

同じようにセキセイインコも話ができませんし、コミュニケーションが取れる成鳥と違って、雛の気持ちは鳴き声で読み取ってあげなければなりません。セキセイインコの雛もお腹がすいた、構ってほしい、寒いなどで鳴き方がその意味によって違っているので、鳴き声をよく聞いてみるとだんだんと気持ちが読み取れるようになりますよ。

毎日ご飯をくれて、お世話をしてくれる飼い主さんのことを雛は分かっているので、飼い主さんに一生懸命鳴いて何かを訴えています。

セキセイインコの雛のジージー低い鳴き声の気持ちは

セキセイインコの雛が鳴いているときは、まずは手をそっと近づけてみましょう。

大きな声で鳴きながらくちばしを当ててくるときは、おなかがすいているのかもしれません。
餌をあげたばかりだったとしても、ご飯が足りないよ、と言っているのではないでしょうか。
完全に食べなくなるまで餌をあげてみてください。

低い声でジージー鳴いているような時には、何か警戒していたりストレスになるようなことがありそうです。

セキセイインコの体温は人間よりも高く、約40度です。
人間にとっては寒くなくても、雛は体温調節がまだ充分にできないので、お部屋が寒くないか確認し、寒い場合にはヒーターで30度くらいに温めてあげましょう。
反対に暑い時には、羽を広げて口を開けます。

鳴き声がいつもより小さく元気がない時には、体調が良くないのかもしれません。
ヒーターで暖かくして様子を見ても良くならない時には、早めに獣医さんに診察してもらいましょう。

セキセイインコも雛から成鳥になると鳴き声はもっと多彩に

人の赤ちゃんが成長とともに言葉をたくさん話すことができるようになるのと同じで、セキセイインコも成鳥になると雛の頃にはできなかったいろいろな鳴き声で鳴くことができるようになります。

セキセイインコもその時の気分や飼い主に何かをしてほしい時にいろいろな声で鳴くので、よく耳にする鳴き声をいくつかご紹介します。

  • 飼い主と遊んでいるときなどの構ってもらっている最中に甘えたように「ピュロロロピュロロロ」と鳴くことがよくあり、飼い主と遊んでいて楽しいのでもっと遊ぼうよなどと甘えています。
  • 飼い主の姿が見えなくなって寂しかったり、何か不安を感じることがあった時には「ピッ」と一言鳴くことがあり、臆病な子が多いセキセイインコにはよく聞く鳴き声です。
  • 遊んでいる時の「チッチッチッチッ」と聞こえる鳴き声は楽しくて興奮してしまって思わず出てしまう声なので、楽しんでくれているのはこちらも嬉しいのでそのまま遊んであげてください。
  • 飼い主が楽しそうに笑っていると真似をしたように「クククッ」と鳴くことがあり、セキセイインコも楽しそうな飼い主につられて笑ってしまったり、笑っている飼い主の真似をして鳴いています。

セキセイインコの気になるこんな鳴き声の時には

あまり聞くことはないかもしれませんが、たまに聞くと飼い主が驚いてしまうような鳴き声もあるのでご紹介します。

「ギャギャギャ」と大きな声で鳴く時には怒っていたり警戒心が強く表れているときなので、機嫌が悪くなってしまった原因を探して取り除いてあげましょう。
人間の独り言のように「ゴニョゴニョ」鳴いているような時には、セキセイインコも独り言をつい言ってしまっています。
独り言を話しているときは気分が落ち着いている証拠なので、かわいいなあと優しい気持ちで見守りましょう。

眠くなった子供がなんだかよくわからないことを小さな声で言うことがありますが、セキセイインコも同じように眠くてたまらない時に「ゴニョゴニョ」鳴く時があります。
カバーを掛けて、眠りやすい状態にしてあげてください。

人間のくしゃみと似たような音で「プシュッ」と聞こえた時は、インコもくしゃみをしています。
鼻にごみが付いたり炎症を起こしていると、くしゃみが出ます。
鼻水が出ている時にはなにか病気の可能性もあるので、念のため獣医さんに診察してもらいましょう。

セキセイインコの多すぎる呼び鳴きの対処法

セキセイインコはよく、大好きな飼い主さんに構ってもらいたくて、呼び鳴きをします。

昼間であれば、なあに?と返事をしたり構ってあげられるのですが、夜に大きな声で鳴かれると眠れませんし、鳥の高い鳴き声は響くので近所迷惑になっているのではないか心配になってしまい、飼い主さんにとって大きなストレスになってしまいます。

呼び鳴きをさせないためにしつけをする必要がありますが、その時には飼い主さんもぐっと気持ちを抑えるように我慢しましょう。

  • ひとつは、呼び鳴きされてもすぐには構わず、放っておきます。
    可哀そうな気もしますが飼い主さんも気持ちを鬼にして我慢です。
    鳴きやんだらセキセイインコにおやつをあげたり、たくさん褒めてあげます。
    根気よく続けることで、鳴きやんだら褒めてもらえる、かまってもらえると学んでくれます。
  • もうひとつは、夜や朝早くに鳴かないように光を通しにくい厚めのカバーや布をかけて、しっかり寝かせることです。
    飼い主さんが起きた時にカバーを外して朝が来たとわかってくれます。