キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

セキセイインコのカラーや模様にはたくさんの種類があります

セキセイインコは豊富なカラーも魅力のひとつです。羽の色や模様の入り方によってたくさん種類に分かれていますが、セキセイインコの原種はグリーンだけ。このグリーンから豊富なカラーが生み出されているのです。
セキセイインコを飼いたいと思ったときに迷うのもまたカラーですよね。楽しみのひとつでもあります。まだ飼ったことのない珍しいカラーのセキセイインコを迎えてみませんか。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セキセイインコが水っぽい糞をしたときの原因と対処法について

セキセイインコの糞は丸くて小さな塊ですが、いつもとは違う水っぽい糞をすることがあります。尿が多いだけ...

セキセイインコの成鳥が人を怖がる場合の接し方と懐かせる方法

セキセイインコは人によく懐くイメージがあります。ところが、これは人間によってヒナから育てられた場合の...

セキセイインコの元気がない時に考えられる原因と対処法

いつも活発で遊ぶのが大好き、とても賑やかなセキセイインコですが、なんとなく元気がないと感じた時は...

セキセイインコの平均体重【雛の場合】と減った場合の対処方法

セキセイインコの雛を飼い始めたものの、体重が減ってくると心配になってしまうのではないでしょうか。...

セキセイインコの性別を知る方法、ルチノーの性別の見分け方

セキセイインコは雛のうちの性別の見分け方は、とっても難しいと言われていて、ショップの方でも間違えてし...

セキセイインコの羽根が生え変わる時期と換羽で注意したいこと

セキセイインコの羽根がチラチラ抜けていたら換羽の始まりです。主に季節の変わり目に換羽のタイミングを迎...

セキセイインコのメスの特徴と飼育の上で気をつけたいこと

セキセイインコは性別によって特徴があり、性格にも違いがあります。ヒナから大切に育てているセキセイ...

セキセイインコのそのう炎の症状とは。原因を知れば予防もできる

セキセイインコに嘔吐や下痢の症状がみられた時に疑われるのがそのう炎です。そのう炎は鳥にあるそのうとい...

セキセイインコを購入する時に気をつけたいことと飼育に必要な物

セキセイインコを購入するのは比較的簡単です。ペットショップやホームセンターのペットコーナーをのぞくと...

実は多いセキセイインコの肥満。飼育方法を見直すことが必要です

セキセイインコの肥満なんてあまりピンとこないかもしれませんが、ペットとして飼われているセキセイインコ...

セキセイインコのハルクインの特徴と、飼うときに必要なもの

セキセイインコは羽の色や模様が様々で、品種がとても豊富です。なかでも人気が高いのがハルクインです...

セキセイインコも怒ることがあります。怒る理由と接し方について

甘えん坊で飼い主にべったりのセキセイインコが急によそよそしくなったり指を噛んで攻撃してきたら、何か気...

見た目にはわかりにくいセキセイインコの年齢の見分け方について

セキセイインコも年々老いていくはずですが見た目に変わりはありません。そのため、日頃の接し方やお世話に...

黄色いセキセイインコのルチノー。オスが少ない品種でもあります

黄色い羽と赤い目が特徴のセキセイインコのルチノー。人工的に作り出された品種のため野生には存在しません...

セキセイインコの健康な体を作るための大切なご飯について

犬や猫のご飯は豊富な種類のフードがあり、おやつまで充実しています。それに比べてセキセイインコのご...

スポンサーリンク

セキセイインコはカラーが豊富。ノーマルやオパーリンについて

セキセイインコを飼いたいと思ってペットショップを覗いたりブリーダーを訪ねてみると、実にたくさんのカラーがあり驚くことでしょう。セキセイインコと言ったらグリーンとブルーの2色を思い浮かべるかもしれませんが、それはかなり昔のこと。様々な色が複雑に入ったカラーが多いので、1羽1羽が個性的に見えますし、カラフル印象を受けることでしょう。

豊富なカラーが印象のセキセイインコですが、野生のセキセイインコはグリーンだけです。

この原種の色であるグリーンから黄の色素をなくすとブルーに、またグリーンから青の色素をなくすとイエローになります。そして黄色も青色もなくすとホワイトになります。

ノーマルと言われる品種にはグリーンとブルーがあり、後頭部から背中にかけてのサザナミ模様が特徴です。ノーマルのグリーンの顔は黄色、ブルーの顔は白色です。ノーマルは原種に近いため丈夫なので飼いやすく、セキセイインコのなかでも穏やかな性格が多い傾向があります。

オパーリンはノーマルに近いカラーですが、頭から背中にかけての模様の一部なくなっています。背中の中央にV字の形でさざなみ模様がなくなっているのが特徴で、ノーマルの特徴でもある後頭部のさざなみ模様は薄く残っているだけです。ブルーのオパーリンなら頭部は白色、グリーンのオパーリンは頭部が黄色です。
また、ブルーのなかにはライトブルーからライラックやコバルトなどがあり、グリーンのオパーリンならライトグリーンやダークグリーン、オリーブなど色味も様々です。

セキセイインコの中にはカラーが一色の品種もいる

カラフルな印象のセキセイインコですが、なかには単色の種類もあります。

全身が白色なのがアルビノ、同じく全身が黄色なのがルチノーです。

原種のグリーンから他の色素が欠乏したことで全身白色のアルビノとなり、グリーンから青色の色素が欠乏すると黄色一色のルチノーが誕生します。まるでカナリヤのような見た目のルチノーはペットショップでも目にすることがありますが、それに対してアルビノの方はあまり見かけることはないため、より珍しい品種でもあります。

アルビノとルチノーは目が赤いという特徴があります。目の色素も欠如しているため、赤目又はブドウ目となり、ヒナのときは赤目でも成長とともに黒っぽく見えることもあります。アルビノやルチノーで黒目の場合はかなりレアな種類です。赤目は通常の黒目に比べると目が弱いため、強い光などに気をつけなくてはなりません。目が弱いことから警戒心が強い傾向があります。

ハルクインやパイドはカラーに入り方に特徴があります

ペットショップでも見かけることが多くなったのがハルクインやパイドです。

ハルクインには全身に黄色が多い黄ハルクイン、白色が多い白ハルクインがいますが、4色ハルクインという珍しいカラーもあります。

ハルクインの特徴はノーマルのような背中のさざなみ模様がまばらになっていて、中にはほとんど模様がなく羽先などに少し黒い模様が入っている個体もいます。黄ハルクインは頭から背中にかけて全身が黄色、お腹から下にグリーンが入っています。白ハルクインの場合は全身が白色でお腹から下がブルーです。4色ハルクインの場合は顔の一部が黄色いイエローフェイスになります。ハルクインにはアイリスリングがないため、成長してもヒナのように見えるので童顔と言えるでしょう。

パイドは「斑」という意味になり色が抜けている部分があるのが特徴です。お腹や羽に色が抜けている部分があり、頭が白色ならお腹が白色、頭が黄色ならお腹に黄色の羽があります。翼にある模様も上の部分だけに入り、下の方には模様がなく頭と同じ色になります。

ハルクインもパイドも色の入り方や模様の抜け方が個体によって違いますので、それが個性的でもあります。我が家にも黄ハルクインがいますが、緑が多いと野性的な感じを受け、羽先だけに黒く模様が入っているとシャープな印象を受けますが、羽の色と性格は全く一致しないと感じています。

人気のレインボーのカラーはやさしい色合いが特徴

セキセイインコの中でも人気が高いのがレインボーではないでしょうか。ネットで検索したりセキセイインコの専門書や雑誌には必ずと言っていいほどレインボーが出てきます。

レインボーはオパーリンの一種で、全体がブルーなのに対して顔に黄色が入っている種類です。

通常であればブルーの毛色の場合は顔は白色、グリーンの毛色であれば顔は白色になりますが、レインボーの場合はブルーの毛色にイエローフェイスなので珍しくてとてもきれいでもあります。
背中のさざなみ模様も色が薄くなっているため、全身が淡くやさしい色合いになります。なかでもより全体的に淡い色をしているのはパステルカラーレインボーです。とても人気の高いカラーなので、ペットショップなどでもすぐに売り切れてしまいます。

我が家にも昔、パステルカラーレインボーがいました。毎日見ても飽きない美しい羽の色でしたが、優しい見た目とは好奇心旺盛で気が強いオスのセキセイインコでしたよ。

セキセイインコのカラーには珍しいタイプもあります

セルフやファローといったちょっと珍しいカラーもあります。

セルフとは背中にあるさざなみ模様が全身のベースの色と同じ色になっている品種です。お腹がグリーンなら本来黒であるさざなみ模様の部分もグリーンになります。黒色が入っていないため、全体が淡くやさしい色合いになります。

ファローはさざなみ模様の黒が茶色がかった色になっている品種です。ノーマルのさざなみ模様には黒色が入っていますが、この黒色の部分が灰色、もしくは茶色っぽい灰色になります。ファローにもアイリスリングがないため、白色のファローで模様が薄い場合だとアルビノに見えることもありますが、背中にある模様でファローと見分けることができます。

セキセイインコの珍しいカラーにはハーフサイダーという種類があります。

突然変異でもあるため滅多に目にすることはありません。右半分と左半分ではっきり色が分かれているのが特徴です。右側がグリーンなら左側がブルーといった具合に、まるで合成したかのようにはっきりと違う色になっています。

セキセイインコを飼うときは色を選ぶのも楽しみのひとつですよね。珍しいカラーは人気が高くすぐに売り切れてしまうため、お店に予約をしたりブリーダーに問い合わせてみると良いでしょう。散々迷って選んだ色ですが、迎え入れた後はそれぞれの個性の豊かさに魅了されてしまい羽の色なんて気にならなくなってしまいます。一緒に遊んでコミュニケーションをとり、セキセイインコとの生活を楽しんでくださいね。