夜は早めに寝かせていても、昼間もちょこちょこ寝ているセキセイインコ。ケージでのんびりしている時にお昼寝をすることもあれば、飼い主の手のひらの上、遊んでいる最中や餌を食べている間にも寝ることがあります。元気があるのならただのお昼寝ですが、ケージの中で寝てばかりいるときは心配です。病気のサインを見逃さないようにしましょう。セキセイインコが寝る時に気をつけたいことと、寝るときのかわいい様子も紹介しますね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
セキセイインコにも相性があります。もう一羽迎えたい時の注意点
セキセイインコを飼っていると、そのかわいらしさからもっとセキセイインコを増やしたいと思う人もいるでし...
-
セキセイインコのさえずりはご機嫌な証。ラブコールでもあります
セキセイインコがさえずりをはじめるのは気分が良くて楽しいときです。鼻歌のようでもあり、真剣に歌ってい...
-
セキセイインコの仕草で気持ちがわかる。よくある仕草とその意味
セキセイインコには決まった仕草がよく見られます。その仕草からセキセイインコの気持ちを読み取ることがで...
-
セキセイインコも怒ることがあります。怒る理由と接し方について
甘えん坊で飼い主にべったりのセキセイインコが急によそよそしくなったり指を噛んで攻撃してきたら、何か気...
-
セキセイインコが卵を温めない原因と対策・有精卵を産ませる方法
セキセイインコが卵を産んだのになぜか卵を温めない事に御紋を感じている人もいるのではないでしょうか。...
-
セキセイインコの発情行動の吐き戻しはメスもすることがあります
セキセイインコが発情しているときの行動のひとつに吐き戻しがあります。オスにお決まりの求愛行動です...
-
見た目にはわかりにくいセキセイインコの年齢の見分け方について
セキセイインコも年々老いていくはずですが見た目に変わりはありません。そのため、日頃の接し方やお世話に...
スポンサーリンク
セキセイインコは明るくても寝ることができます
セキセイインコは活発で賑やかな鳥ですが、急に静かになったかと思うとお昼寝をしていることがあります。寝てはいるものの、側に近づくとすぐに目を開けて起きまてしまいますよね。
自然界ではセキセイインコは捕食される立場にいます。自分の身を守るためには常に周りに注意を払っていなければなりません。深い眠りに入ってしまうと外敵が近づいていることに気がつくことができません。
セキセイインコの眠りは常に浅い状態のため、そのかわり睡眠時間をたくさん必要とします
セキセイインコは片目だけ閉じた状態で寝ていることもあります。これは半球睡眠と言い、脳も半分だけ休ませている状態です。危険が迫った時や異変を感じたらすぐに逃げることができます。
セキセイインコの寝る時間はどれくらいがいい?理想的な睡眠時間
ペットのセキセイインコなら夜は真っ暗なケージの中でぐっすり眠ることができそうですよね。それでも昼間もちょこちょこ睡眠をとっている様子を目にします。
セキセイインコの一日の睡眠時間は12~15時間ほど
本来なら日の出とともに動き出し、日の入りとともに眠ります。そのため季節によっても睡眠時間が異なりますが、日中こまめに眠ることで足りない睡眠を補っています。
飼われているセキセイインコの場合も夜の睡眠時間は10時間ほどは必要です。
安全な場所であっても眠りが浅いため、短い睡眠時間では十分に体を休めることはできません。
十分な睡眠がとれないと疲れがとれず次第に体調を崩し、ストレスも感じてしまいます。小さな物音や気配ですぐに目を覚ましてしまうことを考えると、十分すぎるくらいの睡眠時間でちょうど良いのです。
睡眠時間が短いと過度な発情にも繋がります
昼間の時間でもある日照時間はセキセイインコのホルモンバランスに影響を与えます。発情しすぎていると感じた場合は夜を早く寝かせて朝は遅く起こし、睡眠時間を長くしてください。ケージの中を暗くし、セキセイインコにとっての夜にあたる時間を12時間以上にしましょう。
セキセイインコが寝るときに気をつけたいこと
セキセイインコが寝る時間になったら、ケージの上から布をかけて中を暗くします。暗くしただけで周りの音や人の気配が気になるような状態では、セキセイインコは寝ることができずに起きたままでいます。
セキセイインコのケージはリビングに置いている場合が多いかと思いますが、できれば寝る時だけは別の部屋にケージを移動してください。
ドアを閉めて生活音が届きにくいようにし静かに寝かせてあげましょう
セキセイインコの様子は時々確認するようにしましょう。暗い中でも何かに気がついて、ケージの中で飛び回っていることもあります。
ケージを暗くするときは光がもれないように真っ暗にすることも大切
薄い布やバスタオルは光が入り込んでしまいます。寝る時専用のカバーも販売されていますが、遮光生地のカーテンもおすすめです。空気を取り込む部分は必要ですが、光が入り込まないようにしっかりケージを覆ってください。
セキセイインコが寝てばかりなら体調が良くないのです
セキセイインコは日中もこまめに睡眠をとりますが、寝てばかりいるのなら気をつけて様子をみるようにしましょう。
一日中寝てばかりいるのなら体調が良くないことが考えられます。そんな時はセキセイインコの様子もこまめにチェックするようにしてください。
元気がなくじっとしていて、羽を膨らませているのなら体調不良です
すぐに保温をして、病院へ連れて行くことも必要です。便の状態や食欲なども確認するようにしましょう。
換羽の時は疲れやすいため、静かに過ごそうとします。いつもならケージの扉をオープンしたのと同時に飛んで出てくるようなセキセイインコでも、換羽の時はケージの中で寝て過ごすこともあります。
換羽はセキセイインコの体にこたえる大変な時です
しっかり休息がとれるよう、私たちも静かに過ごすようにして落ち着いた環境を作ってあげましょう。
セキセイインコのかわいい寝る姿をご紹介します
人になついていて、私たちの生活によく馴染んでいるセキセイインコなら、意外な場所でお昼寝をすることもあります。遊んでいるときに急に静かになったと思ったら目を閉じて寝ていることもあります。寝姿にもまたそれぞれ個性があります。
パソコンの上で寝てしまうのはほんのりの暖かいからです。飼い主の視線の先の良い場所を選んで寝ていることも多いですが、画面がまったく見えないので困ることもあります。
ケージから出ている時なら、お気に入りの場所で寝ていることもあります。鏡の前やおもちゃのそば、いつもよくいる場所で寝ていることがあり、セキセイインコらしくなくお腹をつけて寝ていたり、ひっくり返り仰向けになって寝ることもあります。布に潜り込んでお布団にくるまるようにして寝ているセキセイインコもいます。