キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

セキセイインコが寝るときの様子。寝てばかりなら病気のサイン

夜は早めに寝かせていても、昼間もちょこちょこ寝ているセキセイインコ。ケージでのんびりしている時にお昼寝をすることもあれば、飼い主の手のひらの上、遊んでいる最中や餌を食べている間にも寝ることがあります。元気があるのならただのお昼寝ですが、ケージの中で寝てばかりいるときは心配です。病気のサインを見逃さないようにしましょう。セキセイインコが寝る時に気をつけたいことと、寝るときのかわいい様子も紹介しますね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セキセイインコを手乗りにする飼い方のポイントをご紹介します

セキセイインコを飼うのなら手乗りにしたいですよね。指の上にちょこんととまっている姿はかわいいものです...

お家のセキセイインコがおもちゃで遊ばない理由と対策について

セキセイインコの為におもちゃを用意しても遊ばない、そんな悩みを耳にします。セキセイインコは好...

セキセイインコのメスが吐くのは病気?心配な吐き方と吐き戻し

いつも元気なセキセイインコが吐いている様子を見たら、飼い主は気が気ではありませんよね。オスなら吐き戻...

セキセイインコが下痢をしている場合と多尿便との違いについて

セキセイインコの便は丸くてコロンとした形をしています。小さくて嫌な臭いもないので便の処理も気になりま...

水色のセキセイインコを飼いたい!人気の品種をご紹介します

セキセイインコはカラーがとても豊富ですが、なかでも水色はとても人気があります。すっきり晴れた空の...

セキセイインコのメスの特徴と飼育の上で気をつけたいこと

セキセイインコは性別によって特徴があり、性格にも違いがあります。ヒナから大切に育てているセキセイ...

気になるセキセイインコの雛の口パクパク!理由と対処方法

セキセイインコの雛の様子を観察していると、口パクパクをしている場合、何が起こっているのか心配になりま...

セキセイインコが飛ぶようになる時期と飼い主が注意したいこと

セキセイインコの雛は羽が生え揃ってくるのとともに羽ばたくようになります。そろそろ飛ぶようになるのかと...

セキセイインコが卵詰まりかも!卵詰まりの見分け方について

セキセイインコはパートナーがいなくても無精卵の卵を産みます。しかし卵が柔らかいままだと、卵詰まりを起...

セキセイインコの色変わり。メジャーなものからレアまで紹介

セキセイインコは緑色や青色、黄色などカラーが豊富な上に模様があったりなかったり、実にたくさんの組...

セキセイインコは水浴びが大好き。水浴びの方法と注意点について

セキセイインコにとっての水浴びは私たちのお風呂のような役割です。体をきれいにするためでもあり、気分転...

セキセイインコの性格は種類によって違う?性別や個性も重要

セキセイインコを飼っていると、それぞれ性格に違いがあることがわかります。気が強くて活発なセキセイイン...

セキセイインコが水浴びした後の乾かす方法と注意点

セキセイインコのストレス解消として水浴びをさせた後は、濡れた羽を乾かすことが大切です。水浴びが原...

セキセイインコの雛を迎えたら。雛に必要な物と飼い方について

ペットショップを覗くとセキセイインコの雛がたくさんいて、そのかわいさに虜になることがありますよね。重...

セキセイインコに噛まれて痛い!噛む理由に合わせた対処が必要

手乗りでおしゃべりが得意、フレンドリーなイメージのあるセキセイインコですが、血が出るほど痛く噛む...

スポンサーリンク

セキセイインコは明るくても寝ることができます

セキセイインコは活発で賑やかな鳥ですが、急に静かになったかと思うとお昼寝をしていることがあります。寝てはいるものの、側に近づくとすぐに目を開けて起きまてしまいますよね。

警戒心が強いので安全な家の中であっても熟睡はしていないのでしょう。

自然界ではセキセイインコは捕食される立場にいます。自分の身を守るためには常に周りに注意を払っていなければなりません。深い眠りに入ってしまうと外敵が近づいていることに気がつくことができません。

セキセイインコの眠りは常に浅い状態のため、そのかわり睡眠時間をたくさん必要とします

セキセイインコは片目だけ閉じた状態で寝ていることもあります。これは半球睡眠と言い、脳も半分だけ休ませている状態です。危険が迫った時や異変を感じたらすぐに逃げることができます。

セキセイインコの寝る時間はどれくらいがいい?理想的な睡眠時間

ペットのセキセイインコなら夜は真っ暗なケージの中でぐっすり眠ることができそうですよね。それでも昼間もちょこちょこ睡眠をとっている様子を目にします。

セキセイインコの一日の睡眠時間は12~15時間ほど

本来なら日の出とともに動き出し、日の入りとともに眠ります。そのため季節によっても睡眠時間が異なりますが、日中こまめに眠ることで足りない睡眠を補っています。

飼われているセキセイインコの場合も夜の睡眠時間は10時間ほどは必要です。

安全な場所であっても眠りが浅いため、短い睡眠時間では十分に体を休めることはできません。
十分な睡眠がとれないと疲れがとれず次第に体調を崩し、ストレスも感じてしまいます。小さな物音や気配ですぐに目を覚ましてしまうことを考えると、十分すぎるくらいの睡眠時間でちょうど良いのです。

睡眠時間が短いと過度な発情にも繋がります

昼間の時間でもある日照時間はセキセイインコのホルモンバランスに影響を与えます。発情しすぎていると感じた場合は夜を早く寝かせて朝は遅く起こし、睡眠時間を長くしてください。ケージの中を暗くし、セキセイインコにとっての夜にあたる時間を12時間以上にしましょう。

セキセイインコが寝るときに気をつけたいこと

セキセイインコが寝る時間になったら、ケージの上から布をかけて中を暗くします。暗くしただけで周りの音や人の気配が気になるような状態では、セキセイインコは寝ることができずに起きたままでいます。

セキセイインコのケージはリビングに置いている場合が多いかと思いますが、できれば寝る時だけは別の部屋にケージを移動してください。

ドアを閉めて生活音が届きにくいようにし静かに寝かせてあげましょう

セキセイインコの様子は時々確認するようにしましょう。暗い中でも何かに気がついて、ケージの中で飛び回っていることもあります。

ケージを暗くするときは光がもれないように真っ暗にすることも大切

薄い布やバスタオルは光が入り込んでしまいます。寝る時専用のカバーも販売されていますが、遮光生地のカーテンもおすすめです。空気を取り込む部分は必要ですが、光が入り込まないようにしっかりケージを覆ってください。

セキセイインコの睡眠時間は10時間以上、発情を抑制したい時なら12時間以上は必要です。夜は早めに寝かせるようにしましょう。朝7時に起こすのなら、20時頃には寝かせるようにしてください。規則正しい生活を続けていれば、セキセイインコもそれに合わせて時間になると自らケージに入って餌を食べ、寝る準備をするようになりますよ。

セキセイインコが寝てばかりなら体調が良くないのです

セキセイインコは日中もこまめに睡眠をとりますが、寝てばかりいるのなら気をつけて様子をみるようにしましょう。

ただ単に眠いだけだったり、疲れがとれていないだけという場合もあります。曇りや雨の日などどんよりとした天気の日はなんとなく眠くなることがありますが、我が家のセキセイインコも同じく、薄暗い天気の日はいつもよりおとなしく、寝ていることも多くなります。

一日中寝てばかりいるのなら体調が良くないことが考えられます。そんな時はセキセイインコの様子もこまめにチェックするようにしてください。

元気がなくじっとしていて、羽を膨らませているのなら体調不良です

すぐに保温をして、病院へ連れて行くことも必要です。便の状態や食欲なども確認するようにしましょう。

換羽の時は疲れやすいため、静かに過ごそうとします。いつもならケージの扉をオープンしたのと同時に飛んで出てくるようなセキセイインコでも、換羽の時はケージの中で寝て過ごすこともあります。

換羽はセキセイインコの体にこたえる大変な時です

しっかり休息がとれるよう、私たちも静かに過ごすようにして落ち着いた環境を作ってあげましょう。

セキセイインコのかわいい寝る姿をご紹介します

人になついていて、私たちの生活によく馴染んでいるセキセイインコなら、意外な場所でお昼寝をすることもあります。遊んでいるときに急に静かになったと思ったら目を閉じて寝ていることもあります。寝姿にもまたそれぞれ個性があります。

飼い主が大好きというセキセイインコなら、飼い主の手のひらの中や服の中で寝ることがあります。そのまま握っても起きないくらい安心しているのも嬉しいですよね。
パソコンの上で寝てしまうのはほんのりの暖かいからです。飼い主の視線の先の良い場所を選んで寝ていることも多いですが、画面がまったく見えないので困ることもあります。

ケージから出ている時なら、お気に入りの場所で寝ていることもあります。鏡の前やおもちゃのそば、いつもよくいる場所で寝ていることがあり、セキセイインコらしくなくお腹をつけて寝ていたり、ひっくり返り仰向けになって寝ることもあります。布に潜り込んでお布団にくるまるようにして寝ているセキセイインコもいます。

我が家のセキセイインコはよく食べながら寝ていることがあります。セキセイインコは寝る前にしっかり餌を食べようとするのですが、いつまでも食べているなぁと思ったら食べている姿勢のまま目を閉じて寝ています。くちばしに餌の殻をたくさんつけたままスヤスヤと眠りに入っています。
セキセイインコが寝ている時はどの飼い主さんも静かにそっとしているようです。たとえ出かける前であっても、窮屈な姿勢であっても、仕事にならないような状態でも、セキセイインコの眠りの邪魔にならないようにじっとしている様子には愛情が伺えますよね。セキセイインコの眠りは浅いのですぐに起きてくれます。目を覚ますまでの少しの間だけ、セキセイインコのお昼寝に付き合ってあげましょう。