キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

セキセイインコは鳴き声で感情がわかる。オスは言葉を覚えやすい

セキセイインコのオスはさえずるのが大好きです。食べているときと眠っているとき、羽の手入れをしている時以外はずっと声を出していますよね。
セキセイインコの鳴き声にも種類があります。その鳴き声によって、セキセイインコの気持ちを理解することもできます。
また、オスは人間の言葉を真似しやすいので、おしゃべりを教える楽しみもあります。
きれいな鳴き声ではありますが、鳴き声の大きさが悩みのタネという人もいることでしょう。対策方法も一緒にご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セキセイインコを手乗りにする飼い方のポイントをご紹介します

セキセイインコを飼うのなら手乗りにしたいですよね。指の上にちょこんととまっている姿はかわいいものです...

セキセイインコの爪切り方法!目安と頻度・実際の手順を解説

セキセイインコを飼育している人の中には、セキセイインコの爪切り方法がわからない人もいるのではないでし...

セキセイインコにおすすめの食べ物と与えてはいけない危険なもの

セキセイインコの健康も食べ物が決め手です。健康で丈夫な体を作るためにはバランスのとれた食事が大切...

無精卵を抱卵中のセキセイインコ。飼い主にできることについて

一羽しかいないセキセイインコが、気づいたら卵を産んでいたということがあります。その卵が無精卵であ...

セキセイインコが片足をあげる理由と気をつけたい場合について

セキセイインコが片足を上げて羽の中に入れいている様子を見ることがあります。私たち人間にとってはバ...

セキセイインコの気持ちは声のトーンや鳴き方からも理解できます

セキセイインコの声はとてもきれいで、さえずる声は家の中はとても賑やかにしてくれます。セキセイイン...

セキセイインコは1羽飼いでも産卵します。メスの発情期について

セキセイインコを1羽だけで飼っていても、メスが発情期を迎えると卵ができることがあります。特にペットの...

セキセイインコのウイングを飼いたい!羽の特徴と購入について

豊富なカラーバリエーションと背中のさざなみ模様が特徴のセキセイインコ。たくさんの品種がありますが、ウ...

カラーや模様に違いがあるセキセイインコの品種について紹介

セキセイインコには様々なカラーや模様の違いがありますよね。そのバリエーションはなんと5,000ほども...

セキセイインコの気持ちは鳴き声や仕草からよくわかります

セキセイインコは喜怒哀楽がはっきりしている鳥。鳴き声やちょっとした仕草からセキセイインコの気持ち...

セキセイインコを飼育するときに気をつけておきたいこと

セキセイインコを飼ってみたいと思ったら、セキセイインコのことをよく知り、飼育の仕方をおさえておく...

セキセイインコは性別によって性格が違う?オスの性格について

セキセイインコは人によくなついてくれるし、おしゃべりも上手です。人間の言葉を教えたいのならオスの方が...

セキセイインコが噛むのは愛情表現?痛いときは対策が必要

セキセイインコと遊んでいると指先を噛んでくることがあります。やさしく噛むのならセキセイインコの愛情表...

見た目にはわかりにくいセキセイインコの年齢の見分け方について

セキセイインコも年々老いていくはずですが見た目に変わりはありません。そのため、日頃の接し方やお世話に...

セキセイインコの産卵。卵ができたら気をつけておきたいこと

セキセイインコのお腹に卵があることに気づいたら、いつ産卵するのか、産卵した後はどうしたらよいのかいろ...

スポンサーリンク

セキセイインコの鳴き声から感情を知ることができます

セキセイインコを飼っている人なら、ピーピーといった鳴き声の他にいろいろなパターンの鳴き声があることに気がつきます。セキセイインコは鳴き声によって、その時の感情や伝えたいことを知ることができます。

ピーピーという大きな鳴き声

飼い主の姿が見えなくなり不安を感じたり、どこにいるのか確かめたいときに出す呼び鳴きです。セキセイインコは群れをなす生き物なので、仲間の姿が見えないと不安を感じてしまいます。ひとりぼっちは避けたいので呼び鳴きをして仲間を呼び寄せたりもします。我が家には2羽のセキセイインコがいますが、どちらか一方のカゴを持ち運ぶとすぐに1羽がピーと鳴き、もう1羽がそれに答えるようにピーと鳴きます。カゴを元に戻して相手を確認するまで鳴き合います。

ジジジジやギャギャギャギャといった鳴き声

警戒した時に出す声です。危険があると仲間に知らせたり、又は怒っていたり不満があるときにもこの声を出します。本当に危険を感じて逃げているときは敵に見つからないように鳴き声を出すことはありません。我が家のセキセイインコで言うと、お気に入りのおもちゃを隠したときにジジジジと鳴きますし、窓から天敵が見えて逃げて飛んできたときは声も出さずに陰に隠れています。

ピュイと短く鳴く

名前を呼ばれて返事をするとき、これから楽しみがあってワクワクした気持ちのときによく出す鳴き声です。遊んでいるときに名前を呼ぶととりあえずピュイとかピロっと声を出してくれます。好物の果物や葉を持って来たときにもピュイと鳴くこともあります。嬉しい気持ちの時に出す鳴き声です。

セキセイインコのオスはよくさえずる。さえずるときの気持ち

セキセイインコのオスはよく声を出しますが、歌をうたっているかのように長時間さえずっていることもあります。お気に入りの場所に行き、いろいろな鳴き声を組み込んですっと鳴き続けています。見るからにご機嫌なのがわかりますよね。

1羽がさえずり出すと、他のセキセイインコも一緒になってさえずり出すことが多いです。セキセイインコが複数羽いれば大合唱となり、かなりのボリュームになることでしょう。

音楽に合わせてさえずり出すこともあります。我が家のセキセイインコも音楽をかけると一緒にさえずり、1曲終わるとさえずりもストップし、また曲が始まるとセキセイインコもさえずり始めます。
水を流す音も大好きです。洗い物をするときや調理をはじめて水の音が聞こえると近くにやって来てさえずり始めます。
メスもさえずることがありますが、比較的オスの方がさえずるのが好きなようです。気持ちよく鳴いてご機嫌な様子を見るのは飼い主にとっても嬉しい光景ですよね。

セキセイインコのオスは言葉を覚えやすい

セキセイインコはメスよりもオスの方が言葉を覚えやすいです。おしゃべりをさせたいからとあえてオスを選んで飼う人もいるほどです。
オスはメスの鳴き声を真似ることで、メスの気を惹こうとします。人間の言葉を話すのは大好きな飼い主の言葉を真似ようとする気持ちからでしょう。
オスの方が言葉を覚える確率が高くなりますが、もちろんメスであっても言葉を話すセキセイインコもたくさんいます。何度教えても話してくれない場合もあります。

セキセイインコに言葉を教えるのは根気が必要です。

教えなくても勝手に話す場合もありますが、何日かけて教えても全く話さない場合もあります。おしゃべりインコにしたいのなら、まずは挑戦してみてください。

セキセイインコに同じ言葉をかけてください。ぴーちゃんという名前を覚えさせたいのなら、1日に何度も「ぴーちゃん」と声をかけます。セキセイインコが耳を傾けてじっと聞いている様子が見られたらチャンスです。ぴーちゃんと言い続けてみてください。
あまり長い時間かけてもセキセイインコの集中力が持ちませんので、短時間で何度もトライしてみると良いでしょう。

もし話せるようになったら、喜んでいる様子を見せて褒めてあげてください。飼い主の嬉しそうな様子はセキセイインコの励みになるはずです。きっと更に言葉を覚えてくれるようになりますよ。

一度にたくさんの言葉を教えるのではなく、1つずつ教えてください。1つマスターしたら、今度は違う言葉という具合にやっていきましょう。
セキセイインコは少し高い声の方が聞き取りやすいと言われてもいます。男性の声よりも女性の声の方が言葉を覚える確率も高くなるようです。

セキセイインコのオスの鳴き声は大きい!その対策方法

セキセイインコのきれいな鳴き声も、時にはうるさく感じる場合もあります。長い時間ずっと大きな声で鳴き続けられるとノイローゼにもなりそうですし、近所迷惑も心配になるでしょう。

セキセイインコの気持ちを知り、それに対処することで鳴くのをやめさせることもできます。例えばピーと鳴く呼び鳴きです。この鳴き声が聞こえたときは、飼い主の姿が見えなくなり不安になって呼んでいるので、セキセイインコに飼い主の姿を見せてあげてください。近くに行くことで呼び鳴きもストップします。
  • 大きなピーという鳴き声は、餌が空っぽだったり水が入っていないと伝えたいときや、ケージから出して欲しいと訴えているときにも出します。まずセキセイインコの様子を確認することも大切です。餌や水を見て、ずっとケージに入れたままなら出して遊んであげてください。
  • ジジジジやギャギャギャギャといった声は警戒をしている時に出す声なので、セキセイインコの様子を確認して、気にしている物があるのなら取り除いてあげましょう。見慣れない物が視界に入って警戒している場合もあれば、遊んでいたおもちゃが下に落ちて困って鳴いていることもあります。欲求が満たされれば鳴き声をあげることもありません。

セキセイインコの鳴き声対策。防音カバーもあります

セキセイインコの鳴き声、あと少しでいいからおさえたいと思うこともありますよね。きれいなさえずりはBGMのように気持ちの良いものですが、呼び鳴きや警戒鳴き、インコ同士で盛り上がっているときの声は時にうるさいと感じることも多いです。

ケージの上から被せる防音カバーが販売されています。透明のカバーなのでセキセイインコの様子はしっかり見ることができるので安心です。餌の殻の飛び散りを防ぐこともできますし、防寒対策に使うこともできます。もちろん密閉されているわけではなく空気穴がありますので、普段の鳴き声より1~2割抑えることができる程度ではありますが、大きな鳴き声もそれほど気にならなくなるでしょう。

セキセイインコの気持ちを考えて、それに対処することで大きな鳴き声をやめさせることができます。また、ケージから出してたくさん遊んであげるとケージに戻ったときはリラックスして羽の手入れを始めたり遊び疲れてお昼寝をするようになります。また、おもちゃなどをケージに取り付けて退屈させないことで、鳴き声をおさえることもできます。
セキセイインコの鳴き声は私たち人間の言葉の代わりでもあります。鳴き声から気持ちを知ることで、より深くコミュニケーションをとることができますよ。