キーワード
  1. インコ
  2. 飼育
  3. 種類

セキセイインコが水っぽい糞をしたときの原因と対処法について

セキセイインコの糞は丸くて小さな塊ですが、いつもとは違う水っぽい糞をすることがあります。尿が多いだけなのか、それとも下痢をしているのか見分けるのが難しいかもしれません。そもそもセキセイインコは水を飲むのにオシッコをしないの?と不思議に思っている人もいることでしょう。セキセイインコの糞が水っぽいときの原因と対処法、下痢との違いについてご紹介します。糞からセキセイインコの健康状態もわかりますので毎日糞をチェックすることも大切ですよ。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セキセイインコが小さいままで心配。適正体重と体調管理について

ヒナから大切に育ててきたセキセイインコ。成鳥になったのに小さいままだと心配になりますよね。標準体重に...

【セキセイインコの寿命】平均より長生きさせるためにできること

セキセイインコを飼おうと思った時に気になるのが寿命のことではないでしょうか。少しでも長生きしてもらい...

セキセイインコの目について。品種による違いや視力などを紹介

セキセイインコのヒナは黒くて丸い目をしてとてもかわいいですよね。成長するにつれてキリッとした大人顔に...

セキセイインコのカラーや模様にはたくさんの種類があります

セキセイインコは豊富なカラーも魅力のひとつです。羽の色や模様の入り方によってたくさん種類に分かれてい...

セキセイインコを飼育するときに気をつけておきたいこと

セキセイインコを飼ってみたいと思ったら、セキセイインコのことをよく知り、飼育の仕方をおさえておく...

セキセイインコが精巣腫瘍になった時の治療と病鳥との付き合い方

大切な家族でもあるセキセイインコが精巣腫瘍になり余命宣告を受ける。それは飼い主にとってとてもつらいこ...

セキセイインコの平均体重【雛の場合】と減った場合の対処方法

セキセイインコの雛を飼い始めたものの、体重が減ってくると心配になってしまうのではないでしょうか。...

セキセイインコの気持ちは鳴き声や仕草からよくわかります

セキセイインコは喜怒哀楽がはっきりしている鳥。鳴き声やちょっとした仕草からセキセイインコの気持ち...

セキセイインコが飛ぶようになる時期と飼い主が注意したいこと

セキセイインコの雛は羽が生え揃ってくるのとともに羽ばたくようになります。そろそろ飛ぶようになるのかと...

セキセイインコの散歩は室内で。毎日放鳥して運動させましょう

天気が良い日の散歩はとても気持ちが良いものです。犬を散歩させている人を見ると、家でお留守番中のセ...

セキセイインコがくちばしをカチカチさせるときの気持ち

セキセイインコがくちばしをカチカチ鳴らしているいるのはどのような時なのでしょうか。ケージにくちばしを...

セキセイインコは性別で違いがある!オスの魅力をお伝えします

セキセイインコを飼うときに迷うのが羽の色と性別です。セキセイインコはオスとメスで性格に違いがあるので...

セキセイインコの羽根が生え変わる時期と換羽で注意したいこと

セキセイインコの羽根がチラチラ抜けていたら換羽の始まりです。主に季節の変わり目に換羽のタイミングを迎...

カラーや模様に違いがあるセキセイインコの品種について紹介

セキセイインコには様々なカラーや模様の違いがありますよね。そのバリエーションはなんと5,000ほども...

セキセイインコにも相性があります。もう一羽迎えたい時の注意点

セキセイインコを飼っていると、そのかわいらしさからもっとセキセイインコを増やしたいと思う人もいるでし...

スポンサーリンク

セキセイインコの糞が水っぽい。正常な糞との違い

セキセイインコの糞は小さくて丸いコロンとした形をしています。一日に何個も糞をするのでケージの下は糞だらけ。放鳥させた時は落ちている糞の後片付けをしなくてはなりません。臭いがないことがとても有り難く思えます。

そんなセキセイインコの糞がいつもとは違って水っぽい状態だと気になりますよね。これは人間で言う下痢の状態なのか、元気はあるけど実はお腹の調子がよくないのではないかと心配になるでしょう。

セキセイインコの糞が水っぽくても下痢とは限りません。

オシッコがたくさん出ているだけという場合もあります。セキセイインコは普段は水のようなオシッコをするのではなく、便と一緒に固形の状態で出しています。

セキセイインコの便を見ると、色が濃いところと白いところがあります。この白いところは尿酸でセキセイインコの尿にあたる部分でもあります。セキセイインコは糞と一緒にほんの少量の尿を出していますが、この尿が多いときは糞が水っぽい状態になります。

セキセイインコの糞が水っぽい時に考えられる原因

セキセイインコの糞が水っぽいからといって、必ずしも病気というわけではありません。

セキセイインコも私たちと同じように暑くて水が欲しいときもあれば、喉が乾いているから水をたっぷり飲むこともあります。夏の暑い時期なら水を飲んで体温調節をしています。塩土やボレー粉を多めに食べたときも水をたくさん飲むことがあります。ペレット食をしている場合なら、ペレットを食べるときに同時に水も飲むというセキセイインコもいます。

セキセイインコがこまめに糞をするのは体を少しでも軽くしておく必要があるためです。

空を飛ぶために余計な物を体の中に溜めておかないようにできているのです。水分をたくさんとった時もすぐに糞と一緒に排泄されます。そのためオシッコの量が多くなると糞が水っぽい状態になります。青菜や果物をたくさん食べたときにも水っぽい糞になることがあります。

発情や換羽のときにも糞が水っぽくなることがあります。特にオスのセキセイインコは発情すると吐き戻しという行為をします。この吐き戻しをするために水をたくさん飲むことがあります。換羽期は代謝が活発になるため、いつもより尿が増える傾向があります。

水っぽい糞をしていても元気があるのなら様子をみましょう

セキセイインコが水っぽい糞をしていても、元気で食欲もあるのなら特に心配はないでしょう。

ただ単に水を飲みすぎただけと考えて問題ありません。しばらくすると正常な糞に戻ります。水っぽい糞と正常の糞のどちらもしているような場合も、しばらく様子をみてください。

塩土や青菜の食べ過ぎなど原因がはっきりしているのなら、塩土や青菜を取り除いてください。糞が水っぽくなるほど、十分すぎるくらい食べています。青菜は毎日与えた方が良いですが、塩土はセキセイインコに必要ないと考えられています。塩土の食べ過ぎでセキセイインコの健康を害する場合もありますので、塩土を与えるのなら週1回程度で短時間だけにして与える頻度を少なくしてください。

セキセイインコが元気いっぱいであっても、水っぽい糞をした後はセキセイインコの様子や糞の状態を気をつけて見るようにしてください。糞がずっと水っぽいままであったり、次第にセキセイインコに元気がなくなってきたら病気の可能性もあります。糞が正常に戻り、安定するまでは注意深く観察することが必要です。

セキセイインコの水っぽい糞は病気の可能性もあります

セキセイインコの水っぽい糞が長引くときや他の症状があるのなら病気が原因の可能性があります。

正常な糞をしないということは体のどこかに不調があると考えられます。
糞が水っぽいときに考えられる病気には腎臓や肝臓の病気、糖尿病、痛風、感染症や中毒など、怖い病気が潜んでいるケースもあります。

セキセイインコに糞以外の他の症状がないかどうかも確認してください。

セキセイインコは体調が悪いと羽を膨らませて丸くなり大人しくじっとしています。食欲が落ちて餌を食べなくなり、寝てばかりいます。鳥は具合いの悪さを隠して平気なふりをしますので、見るからに調子が悪そうな場合はかなり良くないと思ってください。

また、糞が水っぽいのではなく下痢をしている可能性もあります。糞が水っぽいだけなら固形の糞のまわりに水分があるという状態です。下痢の場合は固形の部分がなく、ドロドロとした状態になります。下痢をしているのなら消化器官が正常に働いていないということなので胃腸の病気であったり、または他の病気の症状のひとつということも考えられます。

セキセイインコが下痢をしていたり水っぽい糞が長く続く場合は動物病院へ連れて行く必要があります。脱水を起こしたり、どんどん体力が奪われて衰弱してしまいます。まだ元気があるうちに少しでも早く治療を始めることが大切です。

セキセイインコの糞は健康のバロメーター

セキセイインコの糞の状態を見て健康かどうかをチェックすることができます。

病気や体調不良であっても必ずしも糞に異常がみられるわけではありません。ですが、いつもと違う糞をした場合は体のどこかに原因があるとわかります。

  • 糞が濃い緑色
    餌を食べていないときに見られる糞で絶食便とも言われています。飢餓状態であることが心配されます。鉛などの金属中毒の場合も糞が緑色になります。
    ただし、青菜をたくさん食べたときや緑色に着色された餌を食べたときにも糞が緑色になることがあります。
  • 糞が赤い、血が混ざる
    糞が全体的に赤い場合は赤く着色された餌の影響が考えられますが、糞が部分的に赤い場合や血がついている時は排泄口などから出血している可能性があります。
  • 糞が黒い
    黒い場合も出血している可能性があります。胃や気道など体の上の部分の出血が疑われます。
  • 糞が白い
    デンプンを消化できていない時にする糞です。膵臓に問題がある可能性もあります。
  • 尿酸が黄色い
    本来なら白い部分が黄色くなっている場合は肝臓疾患が考えられます。
セキセイインコの糞の状態から病気を発見することができます。いつもと違う糞をした時や水っぽい糞が長く続く時も病院で診てもらいましょう。セキセイインコの健康は飼い主にかかっています。