セキセイインコはカラーがとても豊富ですが、なかでも水色はとても人気があります。すっきり晴れた空のようでもあり、淡くやわらかい色からはやさしい雰囲気も感じられてとても魅力のあるカラーです。水色のセキセイインコでも品種が違うとイメージも変わってきます。水色と白のシンプルな組み合わせ、黄色が入ったポップな感じ、部分的に水色が入っているのもステキです。水色がきれいな品種をご紹介しましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
セキセイインコは水浴びが大好き。水浴びの方法と注意点について
セキセイインコにとっての水浴びは私たちのお風呂のような役割です。体をきれいにするためでもあり、気分転...
-
セキセイインコのろう膜の変化。性別の見分け方と注意したい病気
セキセイインコのろう膜は性別を見分ける決め手となる部分です。雛のうちは性別に関係なくみんな同じ色のた...
-
セキセイインコの発情行動の吐き戻しはメスもすることがあります
セキセイインコが発情しているときの行動のひとつに吐き戻しがあります。オスにお決まりの求愛行動です...
-
セキセイインコに必要な餌の量とは。餌の種類と与え方も知りたい
セキセイインコに与える餌の量について意識をしたことはありますか?市販の混合シードを用意したら、毎日エ...
-
セキセイインコのそのう炎の症状とは。原因を知れば予防もできる
セキセイインコに嘔吐や下痢の症状がみられた時に疑われるのがそのう炎です。そのう炎は鳥にあるそのうとい...
スポンサーリンク
水色のセキセイインコのなかでも人気が高いレインボー
カラーが豊富なので飼うときは色選びに迷ってしまうセキセイインコですが、特に人気が高いのがレインボーです。
セキセイインコには様々なカラーがありますが、青系のカラーだと基本的に青と白という組み合わせになります。黄色や緑が入ることはありません。ブルーをベースに顔周りが黄色くなるのはレインボーならではのカラーでしょう。
ポップな色の印象があるレインボーですが、背中の模様の黒い色が薄くなっていて全体的に淡い色合いになっているのがパステルカラーレインボーです。やさしい印象がとても人気があり、すぐに売り切れてしまうことも多いです。
水色のセキセイインコといえばオパーリンのスカイブルー
オパーリンは色のバリエーションが豊富ですが、スカイブルーはまさに水色のセキセイインコです。青系のオパーリンには濃い色のコバルトや紫の色味があるバイオレットもありますが、スカイブルーは淡いブルーになります。
レインボーのように黄色が入っていないため、見た目には水色が際立ちます
オパーリンのブルー系は頭や顔の周りだけ白い羽ですが、肩のあたりから下はブルー一色です。スカイブルーなら頭が白くて体が水色なので、やさしくさわやかな印象でしょう。背中にはセキセイインコの特徴でもあるさざなみ模様が入っていますが、部分的に模様がなくなっているのもオパーリンの特徴でもあります。ノーマルに比べると模様が少なく、頭に入ってる模様の色も薄いため、全体的すっきりとしたイメージがあります。
セキセイインコの水色が部分的に入っているのもステキです
水色が体の一部分に入ってる品種もあります。ベースの色は白なので、部分的に入った水色がとても際立ちます。
ハルクインはお腹の部分にベースとは違う色が入っていて、背中の模様がかなり少なくなっているのが特徴です。
ハルクインには黄色と白があり、水色が入るのは白ハルクインです
白がベースでお腹の部分にだけ水色が入ります。色の入り具合いは個体それぞれで、水色が少しだけ入っている場合もあれば、大きめに入っている個体もいます。背中のさざなみ模様はほとんどなくなり、黒い模様がパラパラと入っているくらいです、全体的に白の印象が強いため、お腹に入った水色が際立ってとてもきれいな色合いです。
パイドは斑という意味で色抜けをしているのが特徴です
パイドブルーはブルーがベースで下半分から白く色抜けをしています。肩から胸にかけて水色ですが、お腹から下は白い羽になっています。背中の模様は上の部分にだけ入り、下の方には模様がなくなっています。色の入り具合いや模様の出方は個体によって様々なので、水色が多めに入っているのを選ぶと良いでしょう。
水色のセキセイインコ、ちょっと変わった羽もオススメ
頭のてっぺんや背中の一部の羽に特徴があります。頭の羽は平らに広がり、背中の肩のあたりの羽は向きがバラバラで乱れているような印象があります。思わずクシを入れたくなるような見た目です。
羽衣セキセイインコは羽の形状に特徴があるだけで、他はセキセイインコと変わりありません
羽衣セキセイインコにもレインボーやオパーリンといった品種がありますので、水色を選ぶこともできます。
性格や飼育の仕方も一般的なセキセイインコと全く同じです。ただ、珍しい品種でもありますので、値段はセキセイインコの中でも高めになります。販売店にもよりますが、5,000~10,000円と考えておくと良いでしょう。
セキセイインコを選ぶときに気をつけたいこと
セキセイインコを購入したい時は、大抵のペットショップですぐに見つけることができます。他にもホームセンターのペットコーナーやブリーダーで購入することもできます。品種にこだわりがないのなら、水色のセキセイインコはすぐに見つかるでしょう。
健康で丈夫なセキセイインコを購入するために
セキセイインコの状態や仕草などをしっかり見てからにしましょう。
小さくてわかりにくいですが目やまぶたに赤みがないか、鼻水でろう膜の周りの毛が濡れていないかといったこともチェックしてください。
好みの水色のセキセイインコが見つかっても、元気がなかったり体におかしたところがある場合は、迎えたとしても長く生きてくれないことも多いでしょう。
できれば時間をかけてセキセイインコを観察することもおすすめします。
さえずっている様子、餌を食べている様子、活発で元気があるかどうかも確かめてください。ヒナの場合は寝ている状態しか見られないということもあるでしょう。さし餌の時間を確認して、その様子を見ると食欲を確かめることができます。
セキセイインコを販売しているお店の様子もチェックしてください。
ケージの中が清潔で餌や水が汚れてはいないか、きちんと世話をされているかどうかも見ておくと安心です。わからないことがあればどんどん店員さんに質問してください。