- 2020年9月2日
セキセイインコに多い精巣腫瘍。症状に早く気がつくことが大切です
精巣腫瘍はセキセイインコに多い病気のひとつです。ろう膜の色が変わるなどわかりやすい症状もありますが、気づいたときには深刻な状態で余命宣告されることも少なくありません。1年のうちに何度も発情を繰り返しているオスに多くみられる病気でもあります。できてしまった腫瘍をなくすことは無理ですが、症状を抑えながら少しでも長く一緒に過ごすことは可能です。そのためにも精巣腫瘍の症状にいち早く気がつくことが大切です。
精巣腫瘍はセキセイインコに多い病気のひとつです。ろう膜の色が変わるなどわかりやすい症状もありますが、気づいたときには深刻な状態で余命宣告されることも少なくありません。1年のうちに何度も発情を繰り返しているオスに多くみられる病気でもあります。できてしまった腫瘍をなくすことは無理ですが、症状を抑えながら少しでも長く一緒に過ごすことは可能です。そのためにも精巣腫瘍の症状にいち早く気がつくことが大切です。
大切な家族でもあるセキセイインコが精巣腫瘍になり余命宣告を受ける。それは飼い主にとってとてもつらいことです。動物病院によっては外科手術をするところもありますが、腫瘍の状態とセキセイインコの体力や年齢によっては摘出手術も難しい場合があります。なんとか治療してあげたいと考えるのは当然ですが、残された時間をどのように過ごすかにも目を向けなくてはなりません。精巣腫瘍を悪化させないことで、思っていたよりも長く一緒に過ごしているケースもあります。悲嘆している場合ではありません。後悔のないように自分にできることを行ってみましょう。
インコに多い病気のひとつに精巣腫瘍があります。人間の場合なら腫瘍の摘出手術を行うことも多いですが、体の小さなインコに対しての外科手術はリスクも高くなります。インコの精巣腫瘍が心配なときはまず病院で検査を受けてください。精巣腫瘍を疑うべき症状や行動をご紹介します。また、普段の生活が精巣腫瘍を引き起こす原因になっている場合もありますので、飼育の仕方に注意することが精巣腫瘍の予防につながることもあります。大切なインコのために、まず飼い主が病気について知ることから始めましょう。